ローカル線福塩線に乗る→上下町→三次で
芸備線に乗り換えて→広島へのプランです。
広島以外は初めての体験、9時過ぎに上下町につきました。
かっては銀山街道の中継地、宿場町天領で代官所もあったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4c/46190672990914caab83bc78d92af411.jpg)
紅白の餅花とお雛様が町並みを彩り、上下画廊では
ホールを囲むように多数の雛人形と上下人形が集められてそれは見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/70608178984ac49442d4e7669e9abf41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/9b0a975e260e10dfd0c410a9491f454e.jpg)
ゆっくり散策をして、また福塩線に乗り三次へ!
三次から芸備線に乗り換えて広島まで。
広島駅では予定した列車までの時間を有効に利用
徒歩で、元は藩主の別邸であった縮景園へ。回遊式の池を巡って
駅に戻り帰路に。時間を贅沢に使ったユル旅はすべて順調に終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/b0458962f4509c639c935b7794aff7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/4b3b8e1a5f2abf78d39d188df1da48ac.jpg)