今日は朝から円城寺へ。
そう、天井画チームの一員として天井画復元に参加した
円城寺です。
明日から、開山1300年の記念法要・特別御開帳があるんですが、
同時開催される「慶讃作品展示会」で、お堂の中に絵を飾っていただくこととなり、
その設置に伺いました。
お堂の中、自然の中で泳ぐかばさん。
松田さんの作品も。
小人さんやマダムPikoさん、ピリ子オーナーの絵も飾られます。
ドライブ好きの方、是非お立ち寄りください♪
帰り、道の駅円城で前から気になっていたハロウィーン用デカカボチャの中くらいのを
ついついゲット。
ついつい、つくしランタンを作ってしまいました。
さぁ、アトリエZに行って絵を描こ!
そう、天井画チームの一員として天井画復元に参加した
円城寺です。
明日から、開山1300年の記念法要・特別御開帳があるんですが、
同時開催される「慶讃作品展示会」で、お堂の中に絵を飾っていただくこととなり、
その設置に伺いました。
お堂の中、自然の中で泳ぐかばさん。
松田さんの作品も。
小人さんやマダムPikoさん、ピリ子オーナーの絵も飾られます。
ドライブ好きの方、是非お立ち寄りください♪
帰り、道の駅円城で前から気になっていたハロウィーン用デカカボチャの中くらいのを
ついついゲット。
ついつい、つくしランタンを作ってしまいました。
さぁ、アトリエZに行って絵を描こ!