最近読んでる本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/c9554252bc3b0f8a9ca3faf87e1d824f.jpg)
清洲会議は、まさに今読んでる本。
現代語訳が、本当に現代。
とっても読みやすいですが、戦国時代マニア本だと思います。
映画化されるようですが、マイキャスティングでイメージすると
とっても楽しいです。
ムサシはやっぱりカッコイイ。
今回も、おもしろかった。
ビブリアは、まだこれから。
いわさきちひろ特集は、なんとなく懐かしくて立ち読みしてたら
技法に釘付けになって、買ってしまった。
子供の頃は無条件でとっても好きでしたが、
今回は絵描き目線で買いました。なんかだか不思議な感じがします。
この方の線が、昔のくらもちふさこさんの線に似てると思うのは、
私だけでしょうか・・。
骸骨を乞うは、彩雲国物語のあとの物語。
通勤の電車の中で読んでたんですが、
泣けて泣けて、とてもじゃないけど電車で読めなくて
家で読んでます。
家ではあんまり本を読む時間がないので、
亀のようにちょっぴりづつ進んでます。
少し前に、ジョジョの1部を読んだんですが、2部を続けて買う勇気が
出ません。
だ~れ~か~、面白いかどうか、教えてケロ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/c9554252bc3b0f8a9ca3faf87e1d824f.jpg)
清洲会議は、まさに今読んでる本。
現代語訳が、本当に現代。
とっても読みやすいですが、戦国時代マニア本だと思います。
映画化されるようですが、マイキャスティングでイメージすると
とっても楽しいです。
ムサシはやっぱりカッコイイ。
今回も、おもしろかった。
ビブリアは、まだこれから。
いわさきちひろ特集は、なんとなく懐かしくて立ち読みしてたら
技法に釘付けになって、買ってしまった。
子供の頃は無条件でとっても好きでしたが、
今回は絵描き目線で買いました。なんかだか不思議な感じがします。
この方の線が、昔のくらもちふさこさんの線に似てると思うのは、
私だけでしょうか・・。
骸骨を乞うは、彩雲国物語のあとの物語。
通勤の電車の中で読んでたんですが、
泣けて泣けて、とてもじゃないけど電車で読めなくて
家で読んでます。
家ではあんまり本を読む時間がないので、
亀のようにちょっぴりづつ進んでます。
少し前に、ジョジョの1部を読んだんですが、2部を続けて買う勇気が
出ません。
だ~れ~か~、面白いかどうか、教えてケロ~。