田中MAN ~絵描きのヒヨコ日記~

絵描きのヒヨコ・田中MANの日常。
早く、若鶏になりたい・・。

着々と少しずつ完成中。

2015-09-20 23:54:42 | 絵、描いてます。
昨日は、クラゲちゃんを仕上げました。

額もピッタリ♪
今日は、チンアナゴさん達を仕上げました。

これは部分。
あと3匹並びます。
黒柿の板、本当にかっこいいです。
そして、個展用ではないですが
どうしても描きたくなって、描いちゃった。エヘっ。
この間取材した、友人の姿。

きっと、ほぼ実物大。でも顔は似てません。本物はとっても美人。
吊るすとこんな感じ。

Zの黒壁に飾りたい。
あ~、楽しかった。
次の個展はフラメンコをテーマにしようかなぁと考え中。
もう少し勉強をせねば。

円城寺にかばさんが泳ぎに行きます

2015-09-19 14:20:09 | 展覧会します
今日は朝から円城寺へ。

そう、天井画チームの一員として天井画復元に参加した
円城寺です。

明日から、開山1300年の記念法要・特別御開帳があるんですが、

同時開催される「慶讃作品展示会」で、お堂の中に絵を飾っていただくこととなり、
その設置に伺いました。
お堂の中、自然の中で泳ぐかばさん。

松田さんの作品も。

小人さんやマダムPikoさん、ピリ子オーナーの絵も飾られます。
ドライブ好きの方、是非お立ち寄りください♪

帰り、道の駅円城で前から気になっていたハロウィーン用デカカボチャの中くらいのを
ついついゲット。

ついつい、つくしランタンを作ってしまいました。

さぁ、アトリエZに行って絵を描こ!


うさこ出来上がり

2015-09-13 23:22:35 | 絵、描いてます。
今週の土曜日は、取材に次ぐ取材。
午前中は京都水族館に行き、午後から友達のフラメンコライブの撮影をさせてもらいました。
8メガのメモリカード2枚分たっぷり取材し、ヨレヨレ。
全然編集できておりません。

そして今日は、別の友達のオーケストラの演奏会でなぜかカメラマンとして行きました。
今日は200枚くらいで済みました。
さっきざっくり編集が済んで、データを送ってfinish!
演奏会の後はZに戻り、円城寺の展示の打ち合わせ。

来週の日曜日、9月20日(日)から天井画をさせてもらった円城寺さんで
本堂に絵を一枚飾ってもらいます。
お久しぶりのカバさん。「動けば動く。ゆうるりと。」登場です。
20日には稚児行列やコンサート、お神楽の奉納、餅投げなどイベントてんこ盛りですので
お時間ございましたらお運びください♪

10月後半からは、田中MANコーナーを作ってもらって「ミニ個展」状態になります。
詳しいことはまたお知らせします。(その前にZの個展がありますので)

打ち合わせの後、夜から制作しました。
今日はうさこの出来上がり。
何が可愛いって、額が可愛い!

マダムZに、
「額だけ欲しいって言われたらどうする?」と言われるくらい自慢の可愛い額です。
額が欲しかったら絵を買ってね♪エヘっ♪

個展のDMがもうすぐ出来上がります

2015-09-06 23:09:26 | 展覧会します
個展のDMがもうすぐ出来上がります。
今回は、およぐま。

小川先生のコメントは、今回もぶっ飛び系!
小川先生、大変お忙しい中、コメントありがとうございました!
宛名面は、ガラスペンで描いたものをメインに、子猫ちゃんも♪

はまさん、素敵なデザインありがとう。

DMは出来上がっても、作品はまだまだ・・。
今日は、ズッキーニ―ズと

サイさんを

仕上げました。
カタツムリは仕上がらず。
まだまだ、がんばる~。