![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/93/079c5b7888e397c5ac55ce1454ddd84d.jpg?1620196976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/2a2ec938eb0572a4536d99d75e90737a.jpg?1620196976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/6b97c70fed07e1ddb8e358155e04178e.jpg?1620196976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/99ece519496e2ae3aa35a697ca83ede9.jpg?1620196976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/fbfff544ee50a127aa588282b4fe9a4b.jpg?1620196979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/00137d9242cc2885e22e13cab1ec8d75.jpg?1620196979)
今日は端午の節句というかこどもの日です。
ぼのモカはお爺さんになりましたが我が家の子供…(無理やり)
毎年チワワ鯉のぼりを飾ります。
これは我が家の宝物です!
柏餅は食べ比べをしてみました。緑色の柏の葉は寛永堂の柏餅です。上新粉でよもぎのお餅で歯切れの良い小ぶりで上品な物でした。
茶色の柏餅はKITAYA六人衆の柏餅です。粒あんとこし餡を買ってきました。米粉の餅で香りの良い餡がたっぷりつまっててもっちりした歯応えでボリューミーな物でした。
両方ともお値段はほぼ同じ、両方とも美味しい、コスパはKITAYA六人衆かな?