![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/52/fbf57f2c49ce6c11549588a84495c5c4.png)
福知山、神戸マラソンが迫ってきました。
週末が勤務の私も、通勤途上ジョグするランナーを多く見かけるように
なってきました。
福知山マラソンが初フルのホノルルマラソンの翌年のフルマラソンでした。
かつては夜も明けてない暗い中、二条駅に向かい普通列車に乗って福知山に
よく向かったものでした。
晩秋の福知山は由良川の朝霧に囲まれますが、走り出すと徐々に霧が晴れ
由良川沿いの景色を堪能できます。その頃マラソン100撰の中で常に上位に
選ばれるほど走りやすいコース。駅からスタート会場の三段池公園までの
輸送のスムーズさ。沿道の集落こぞっての応援、温かい私設エイド、ゴール
した後のうどん、時には女性ランナーには花一輪を配っていました。
やはり運営のスムーズさ、温かさが受け、地方大会ながら100撰の上位に
輝きつけたのでしょう。あの頃全国から10000人を集める大会っていうのが
わかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/6f8bdacb8949a79b1c92b9f58e6a6501.png)
かつてはわがチームのERCも各地からメンバーがたくさん集まり、ゴール後
体育館横の階段広場で最終バスが出る手前まで交流を深め、京都駅前で二次会と
いうこともありました。
私のサブフォーもこの福知山でしたので大変思い出深いです。
この8月の水害で福知山マラソンが中止の危機に陥りましたが、決行される
とあって、他人ごとながらうれしいです。
今年はエリック・ワイナイナや川内優輝くんがゲストランナーだとか。
大江山町の折り返しから、トップ集団とすれ違うのも福知山の魅力です。
神戸もさることながら、福知山マラソンを走るランナーのみなさん。
京都の秋を楽しんでください。
週末が勤務の私も、通勤途上ジョグするランナーを多く見かけるように
なってきました。
福知山マラソンが初フルのホノルルマラソンの翌年のフルマラソンでした。
かつては夜も明けてない暗い中、二条駅に向かい普通列車に乗って福知山に
よく向かったものでした。
晩秋の福知山は由良川の朝霧に囲まれますが、走り出すと徐々に霧が晴れ
由良川沿いの景色を堪能できます。その頃マラソン100撰の中で常に上位に
選ばれるほど走りやすいコース。駅からスタート会場の三段池公園までの
輸送のスムーズさ。沿道の集落こぞっての応援、温かい私設エイド、ゴール
した後のうどん、時には女性ランナーには花一輪を配っていました。
やはり運営のスムーズさ、温かさが受け、地方大会ながら100撰の上位に
輝きつけたのでしょう。あの頃全国から10000人を集める大会っていうのが
わかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/6f8bdacb8949a79b1c92b9f58e6a6501.png)
かつてはわがチームのERCも各地からメンバーがたくさん集まり、ゴール後
体育館横の階段広場で最終バスが出る手前まで交流を深め、京都駅前で二次会と
いうこともありました。
私のサブフォーもこの福知山でしたので大変思い出深いです。
この8月の水害で福知山マラソンが中止の危機に陥りましたが、決行される
とあって、他人ごとながらうれしいです。
今年はエリック・ワイナイナや川内優輝くんがゲストランナーだとか。
大江山町の折り返しから、トップ集団とすれ違うのも福知山の魅力です。
神戸もさることながら、福知山マラソンを走るランナーのみなさん。
京都の秋を楽しんでください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます