旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

過去の日本に存在しなかった新・日本女性が続々登場。。。

2025年01月24日 | グチばかり
東京女子医大元理事長を逮捕 報酬1億円を不当支払い
 2025年1月13日 の記事

東京女子医科大学(東京・新宿)が発注した施設の建設工事を巡り、建築士の男性に不当な報酬を支払い1億円を超える損害を同大に与えたとして、警視庁は13日、同大元理事長の岩本絹子容疑者(78)=東京都江戸川区=を背任の疑いで逮捕した。同課は資金の一部が元理事長に渡った可能性があるとみて調べる。

 岩本元理事長の逮捕容疑は2018年7月〜20年2月にかけて、大学が発注した新校舎の建設工事を巡り、東京都内にある建築会社社長の60代男性に対して建築アドバイザー業務報酬名目で21回にわたり大学に報酬を振り込ませ、計約1億1700万円の損害を与えた疑いがある。

 同大の第三者委員会が24年8月に公表した報告書によると、建築会社社長の男性は建築士1級の男性には16〜19年に計約2千万円の給与、18年7月〜22年2月には給与と別に計約3億円のアドバイザー報酬が支払われた。支払いは形式的に理事会などの承認を得ていたが、金額の根拠や業務内容について具体的な説明や議論がないまま決定したという。

 岩本元理事長は1973年に東京女子医大を卒業。東京都江戸川区内に産婦人科クリニックを開業し院長を務めた。2014年には同大副理事長に就き、19年に理事長に就任した。

 同大は前身の東京女医学校が1900年に創立された。
「女性のみに医学教育を行う国内で唯一の教育機関」をうたい、
2024年5月時点で約千人の学生が在籍している。
14年度には4362人もの職員が在籍していた。

私立大学に対しては教育環境の向上などを目的として、国から私学助成金が交付される。東京女子医大は23年度に国から約20億円の助成金を受けています。

 国民の税金からこの女子医大(私立大学)に年間20億円もの公費が投入されており、我が国には少子化で定員割れする大学が大多数を占める中、2022年現在で国立大学 86校、 公立大学 99校、 私立大学 607校、合計792校の大学があり
 私立の早稲田大学は年間92億4108万7000円、日本大学は90億2613万円、慶応義塾大学は82億2204万8000円など

国公立の大学に至っては驚異的な金額が投入されていますが国民は問題視することはありません
  職人・匠は義務教育だけでも充分育ちますし、早い時期から社会の役に立てます。目標を持って、そのために必要なら大学進学も必要で且つ支援もあって然るべきでしょうが大学卒業後に悪知恵を使ったり、働かない社会人を増やすためにここまで血税を投入する必要があるのかが疑問です
 政党の維新は高校学費無償化に続けて大学無償化を掲げて国民から集票しようとしているのに疑問がわいてしまいました

🔶🔶🔶🔶🔶🔶
三菱UFJ銀行貸金庫から金塊など20億円窃盗・今村由香理 銀行員
奇しくも (くしくも) 今日、 超高級車に乗った今村由香理と瓜二つの体形・顔つきの人が駐車場で係員を怒鳴りつけているのを見掛けました。
 何が気に障ったのかは分かりませんが
本人はセレブなのに 相手は高齢になっても駐車場係をしている貧乏人という感覚なのでしょうか? まるで皇帝が奴隷を叱っているような罵声 (怒声ではなく) を浴びせていました

子供のころから至極最近まで私は精神疾患を患った人以外にこんな女性 (見た目が) を目にしたことはありませんでした
 あ~ぁ でしたカネはあっても下品な生き物!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これって、民族性でしょうか... | トップ | 『業界人なら常識』という業... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グチばかり」カテゴリの最新記事