
1200(幅)×600(奥)×450(高)用のケージ材料をカットしてきました。
後ろの水槽は、900(幅)×600(高)のスティングレーです。

底面に防水加工用のコンパネを置き、3ヵ所の立ちあがりをボンドとガムテープで仮ドメ。
(大きさ比較:30cm水槽)

開口部の木材をボンドで仮ドメ。
一晩寝かせて、接着部分にネジを打ち込み、内側にランプ等を取り付けるステーを何ヶ所か設定します。
ファン等を取り付ける開口部は、ドリルで簡単に穴が開くので後回し。
左右に飼育できるように、セパレートは大小の広さ二通りしたいと思ってます。
最後に防水シーリングを底面の隅に塗って、やっつけケージ制作は修了のハズなんですが~
何かが足りないかも・・・。