スターなタートルたち☆彡

ふたたび飼いたくなってしまったリクガメの飼育記と日常会話。

湿度の確保は、

2010年05月26日 | リクガメ


ミドリの居るケージの卓上加湿器が連続稼働で壊れてしまいました。
急きょ取り寄せたミスティガーデンの小型交換パーツ。

適湿度の70%までは行かないですが、その近くの数値まで上がり一先ず安心しました。

小さな命

2010年05月25日 | キアシリクガメ


今のミドリを載せるかどうか迷いました・・・。

四肢すべて皮膚が抜け落ち真っ白になってました。

靴下を脱ぐように、スポッと皮膚が落ちてしまいましたので軽傷ではないですね。

所々黒くなっているところは、回復し皮膚が再生してきた色です。

ここまで、約ふた月間かかりました。

右前足の爪は、全欠損で再生不可能ですし、後ろ足の何本かの爪も欠損してます。
唯一、ホッとしたのが、左前足の爪がポチっと黒く再生してきたことでしょうか。

複合性の疾患がある中、免疫力が無く予断を許さない時間がこれから一年以上続く予定です。
ミドリが生きたいと願っていますので、こちらも最大限、叶えてやりたいと思っています。

グッタリした当日から、毎日のように手を合わせていました。
治るものなら治してあげたい、それだけなんです。

潜ることが大好きな

2010年05月20日 | インドホシガメ


なんでもかんでも、物の下に潜りたがるヒューマ。

ウッドチップの掃除交換が大変だったので、一時、取り除いた途端、以前のようにカメたちが床材に潜り込むようになりました。
ステンの水飲みの下に潜り水をこぼしてしまう。
水飲みの下にブロックを置いても器用に動かしてしまう。

仕方なく、スーパー1の上に水飲みを置き、シェルターを元の床材の上に置いたら普通に入ってくれました。





こんな感じになりました。
分かりますでしょうか~

一日中歩いているような~

2010年05月16日 | インドホシガメ


外に出たい一心でケージの中をうろちょろするヒメとヒューマ。

ケージに、ゴトゴトぶつかる音が頻繁になってきました。

発情中?は、じっとしてられないのでしょうか~





今は、新しいケージを作る気分じゃないけど、そろそろ作ってあげないと可愛そうかな・・・。

その前に、今度の休みに庭に放してみましょう~