スターなタートルたち☆彡

ふたたび飼いたくなってしまったリクガメの飼育記と日常会話。

ちょっと、一息

2010年04月25日 | リクガメ


カメ達の疾患騒ぎがひと段落し(完治はしてませんが)、「その内治るでしょ」と思いながら一息ついています。

最近思うことは、何れインドホシの嫁さんをゲットすることを目標に、ネットをチラチラ見たりしていますが、まだ本気モードではないところに余裕を感じております。

今までのホシ達は、ネットを通じて迎えたこともあり、「これしかない」と思う個体もないままに、安心して観覧しております。
逆に思えば、それだけ今度は慎重になっているのでしょう~

今日は、仕事を終え体力が余っていたら、ストレス発散がてら入間のショップにでも、長距離ドライブを楽しんで来ようかと思っています。

大暴れのヒメ

2010年04月23日 | インドホシガメ


中央のヒメがオスだと判り、そればかりか最近になってから発情し始め、エルに襲いかかることが数度も。

四肢を噛みつく動作は度々見ていますが、正面からエルの頭を噛みつこうとして、エルが慌てて頭を引っ込めていました。

甘噛みなら良いのですが、どうやって見分けるのかが分からず、とりあえずエルをミドリの水槽に避難させています。

これほど、インドホシが発情すると大暴れで攻撃的なのかと改めて知りました。

ヒューマもヒメも、体長11cm台に成っています。

ミントオイル

2010年04月21日 | リクガメ


右前脚の付け根の皮膚が再生中のミドリ。

皮膜の白が徐々に少なくなってます。

ハーブ、ミントオイルの消毒液で、水槽内がミントの匂いでムンムンしています。

その水槽の通気を良くしながら、高温、高湿度の維持は中々難しいものです。

でも、湿度は少し落とし気味にしています。