スターなタートルたち☆彡

ふたたび飼いたくなってしまったリクガメの飼育記と日常会話。

新しい環境になりました

2011年09月20日 | パンサーカメレオン★


ワイモンから注文品が届きました。
もう一つ、大きなケージにしようかと思ったのですが、この大きさで良かった。
(46cm角62cm高)




梱包を開けて、以前のケージと比べると大きさが解ります。
(左が今までのケージ、右に猫がおります)





照明を一つ追加しました。
右側が新しいレセント、少し明るい感じがします。





左が30cmの水槽です。





レイアウトはこれからでしょうか。
左側に保温器具を付けようと思います。





新しい環境ですが、意外と慣れが早いようです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-09-20 17:33:54
新ケージまってましたっ!
このケージはグラステラリウムシリーズでしょうか?
鑑賞的にはこれが一番綺麗だなあと思って他のですが
実用面ではどんなでしょうか?レビュよろしくお願いしますね。

広いケージになってクレタちゃんものびのび育ってくれそうですね。
返信する
テラリウム (hosshi)
2011-09-20 23:44:17
乙さん

良くご存じですね~
以前の小さなケージもグラステラリウムの3045なんですね。
今回のが4560なんです。
乙さんのメレちゃんは♂ですので、6045以上でも良いかもしれませんね。

今は60cmのケージでしたか?
それが、46cm角ですと高さが高くても小さな感じがすると思います。

他のメーカーのテラリウムとの比較は、グラスよりフロント空気孔のプラスティック部分の幅が細いみたいですね。
と、その空気孔がグラスの場合は開けっ放しで、湿度で曇らないようになってます。
もちろん空気孔から虫なども逃げ出すことはありません。
上部のコード穴の開閉は他のメーカーにもあるようですね。
上部のステンネットもロック機構になってます。
あとは、前面ガラスのロックもあります。

他のメーカーでは、ちょうど良い大きさ、高さより幅と置行き重視なんですね、その為グラスを選んだのですが、人それぞれ好みもあるかと思います。

一番の利点は高さと他メーカーより安価なとこでしょうか。

他には、グラステラリウム用のトップライト(26口径)もあります。
今回は、シリーズ替えですので、特に使い辛い点はありません。
返信する
Unknown (kajikaji)
2011-09-21 15:43:23
おお^いい大きさのケージですね~♪これだけあれば♀でしたら
生涯いけそうな~(笑)
それにしてもほんとに奇麗な緑の体色がでていますね~♪
環境がいいのでしょうね~♪
返信する
新居 (hosshi)
2011-09-21 20:44:04
kajikajiさん

雌は、これ位のケージの大きさで良いですか。
最初からこのテラリウム買っておけば良かったかな。
活動している時にはこの色彩が多いです。
エサ待ちでは、チョコレート色です。
返信する
Unknown (いんたげ)
2011-09-22 11:23:41
いよいよ大きなケージに移動ですね♪
グラステラリウム…結構しますよね^^;
それでもこのくらいまではまだ良いんですが、これ以上大きくなるとさらに。これで終生飼育OKならばっちりですね(*^^)v
返信する
テラリウム (hosshi)
2011-09-22 23:43:18
いんたげさん

グラステラリウムが一番安価だったような気がします。
kajikajiさんのお話しですと、クレタは雌ですので大きく成らないと・・・、この大きさで終生飼いできるようです^^
返信する

コメントを投稿