スターなタートルたち☆彡

ふたたび飼いたくなってしまったリクガメの飼育記と日常会話。

光の質で、ミドリにも変化が

2011年08月11日 | リクガメ


ここ2~3日、キアシのミドリに変化が出始め、レセントの明るい光に誘われてバスキングしに来ています。





少しの間、暗がりに移動し、一日何度も行ったり来たり繰り返しています。





エルだけは、まだ暗がりが好みらしい。





このお二方(特に右の方)、10日で600匹前後のコオロギを召し上がりになられてます。
今日、少し大き目のコオロギを300程注文しましたが、2週間位は保ってくれと祈っております


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いんたげ)
2011-08-11 14:51:16
カメレオンのおふた方は凄い量のコオロギを食べるんですね^^;
コノハの方もかなり元気そうなので安心しました。
みんなだんだんと光に慣れてきたんでしょうかね。
返信する
Unknown ()
2011-08-11 22:38:37
ライトによって行動にこんな分かるような差が
出てくるものなんですねえ。このライトはかなり
輝度が高いんですよね?以前は暗がりが好きだったようなのにどういう変化なんでしょうねえ。

でも、ようやく太陽の子って感じになりそうですね。


カメレオンそんなに食べますか!?
平均すると1日に30匹になりますよね?
うちはせいぜい4,5匹なんですよねえ。
コオロギのサイズ差があるのでしょうか。
どこにそんなに入るんだろう・・・(汗
返信する
スパイラル (hosshi)
2011-08-11 22:51:48
いんたげさん

コオロギが小さいせいか、クレタは一日40匹位は食べるようです。
みんな、この不思議な光に吸い寄せられていくようです。
返信する
スパイラル (hosshi)
2011-08-11 23:08:18
乙さん

このレセントは不思議な光で誘発させるような感じです。
もの凄く明るいですね。
価格も安価で、10.0より安いので購入し易いです。


コノハは、それほど大食漢ではありませんので、殆どパンサーが食べて居ます。
クレタが一日4~5匹だと怒りだしますね。
今回は3令にしました。
返信する

コメントを投稿