信州
今日、妻のおかげで4日目(1月1日撮影)の撮影分を
SDカードから何とか取り込むことが出来ましたので整理して載せます。
帰路に就くこの日は下諏訪大社へのお参りと奈良井、妻籠、馬籠宿に寄りました。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL
気に入って頂けましたら、励みになります。
「風景写真」タグのクリックお願いします。
29日に白鳥の飛び立つのを見れなかったので朝食前に遊水池に行き
天気もまずまずなので、今日の宿泊地は諏訪なので松本城に向かいました。
お城からナビに逆らって松本和田線で霧ヶ峰に行こうとしたけれど・・・
何時も良く行くワイナリーに寄ったときに、この先は冬季通行止めと聞き
ナビの云う通りに走り霧ヶ峰高原に行きますが雲ったり陽が差したりと日和が悪い。
霧ヶ峰では少し雪道を散策、、、、、の後、本日の宿泊地の上諏訪へ
御法田遊水池
松本城
霧ヶ峰高原
スキー場の上に上がると正面に富士山が見えます。
旅の初日に此処に来る予定をしていたのですが、出遅れたので断念!!
そして、天候の悪い時に来てしまいました。
ビーナスラインから見た白樺湖
天気もまずまずなので、今日の宿泊地は諏訪なので松本城に向かいました。
お城からナビに逆らって松本和田線で霧ヶ峰に行こうとしたけれど・・・
何時も良く行くワイナリーに寄ったときに、この先は冬季通行止めと聞き
ナビの云う通りに走り霧ヶ峰高原に行きますが雲ったり陽が差したりと日和が悪い。
霧ヶ峰では少し雪道を散策、、、、、の後、本日の宿泊地の上諏訪へ
御法田遊水池
松本城
霧ヶ峰高原
スキー場の上に上がると正面に富士山が見えます。
旅の初日に此処に来る予定をしていたのですが、出遅れたので断念!!
そして、天候の悪い時に来てしまいました。
ビーナスラインから見た白樺湖
今日、妻のおかげで4日目(1月1日撮影)の撮影分を
SDカードから何とか取り込むことが出来ましたので整理して載せます。
帰路に就くこの日は下諏訪大社へのお参りと奈良井、妻籠、馬籠宿に寄りました。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL
気に入って頂けましたら、励みになります。
「風景写真」タグのクリックお願いします。