EVENING TRIPPER

パーソナリティ 小島愛&久世良輔  月曜日~木曜日 16:55~19:00

初恋はいつ?

2012年05月28日 | 小島 愛
 初夏ですね。

 カルピス美味しい季節ですね。

 カルピスは初恋の味。

 テーマは「初恋はいつ?」


 記憶にあるのは小学校2年生くらいかなぁ。

 3人くらい好きな子いたわ(笑)

 バレンタインにチョコをあげたくらいで、告白らしきものはしてないかな。

 初めて告白されてお付き合いした初恋は小学校6年生。

 大垣少年合唱団で同じソプラノの男の子。

 違う学校だったから文通してた。

 かわいい時代もあったのね。。。


 さぁ、皆さんの、初恋エピソードまってます。

 あくまでも爽やかに頼みます!


 説教部屋は今日は、おやすみ。

 あくまでも爽やかに!?


 では、今日もおつきあい、宜しく!

すや

2012年05月24日 | てくてく中津川

中津川のお菓子は栗きんとん。。だけじゃない!!

甘いものが大好きな僕、久世良輔が、

すやの坂本さんと、夏のお菓子を一足早く紹介

 

くりきんつば。。

甘さが控えめで、これぞ職人技!!ともいえる皮の薄さ。

そのほかにも、、

鮎菓子。。かわいい顔でお子様にも、人気

水まんじゅう。。。

餡が数種類あって、見た目も涼しげ。。

水羊羹。。。。

種類も豊富、色もこっくりしてて、

今度是非食べてみたい!!

どれも夏のお菓子は、

期間限定のものばかりなので、お早めにどうぞ。。。

 

中津川の詳しい情報は

恵那山ねっとをごらんください

Radio80のトップページのバナーからもアクセスできます

そして、電話でのお問い合わせは、

中津川市観光センターにぎわい特産館

電話番号 0573-62-2277 までどうぞ


JR岐阜駅改札に!!

2012年05月24日 | 久世 良輔

JR岐阜駅改札口にボードが設置されました

好評販売中の『Radio80 と 

     サークルKサンクス の共同企画

FC岐阜 応援カツ重」 と 

FC岐阜 応援 野沢菜たまごごはん」』

 

「FC岐阜 応援カツ重」 498円!

「FC岐阜 応援野沢菜たまごごはん」 298円!

 

岐阜県内の サークルK と サンクス  

およそ270店舗で 買うことができます!

 

販売期間中に 食べた感想を 

毎週土曜日12時から12時30分放送中の

FC岐阜 応援番組 「FC岐阜 STEP BY RADIO」 

fcgifu@radio-80.com へ

送っていただいた中から 

抽選で、なんと選手と一緒に

「FC岐阜 STEP BY RADIO」に 出演できる 

キャンペーンも実施しています

 

6月3日までの 期間限定販売

岐阜県内の サークルK か サンクス で

どんどん買って どんどん食べて、

FC岐阜を 応援しましょう


帰って来た世界の名言クイズ~シネマ編~

2012年05月24日 | 久世 良輔

「帰ってきた!!クイズ・世界の名言シリーズ」。

いままで、古今東西のアイドルキャッチコピーや、
偉人達の名言などを紹介してきました。

サードシーズン?!は、シネマ名言をクローズアップ!!

今日のお題は・・・



燃えよ ドラゴンより

     【考えるな 〇〇】

クイズの回答メールは、番組の後半で発表。

じっくり考えて送ってもらってOK!ボケてもらってOK!



答えはメールかFAXで。

メール:et@radio-80.comFAX:0584-77-0606 



たくさんの回答、お待ちしてます。


テーマ「時間がない!」

2012年05月23日 | 久世 良輔
今日のメールテーマは!


「時間がない!」


です♪


寝る時間がない!

ドリームジャンボを買う暇がない!

人生で成し遂げたいことを果たすには時間がない!


などなど!


忙しい皆さんはメールを打つ時間がないかも知れませんが、待ってます!


et@radio-80.com

炒飯レシピ

2012年05月22日 | お料理知恵袋

今回は、先週に引き続き、「我が家の炒飯」として、

チャーハンレシピをみなさんから教えてもらいました。

 

RN【だんごの母】さん

焼き肉チャーハン

ご飯を炒めて、焼き肉のタレで味付け。
仕上げにバターで香りつけ。
具がなくても美味しい!

 

RN【岐阜の山ちゃん】さん

たくあんを細かくみじん切りにして、一緒に具として入れる。
塩加減さえ気を付ければ歯ごたえもでて、美味しい!

※夏は、梅肉としらす、鰹節なんかも一緒に入れるとさっぱり。

 

RN【なおくんのママ】さん

焼き飯 ソース味

1)フライパンに油をひいて、牛肉ミンチを炒める。

2)ご飯を入れて、さらに炒める。

3)細かく切ったネギ、お好み焼きなどにいれる小さいエビをいれ、

ウスターソースで味付。

4)お皿にのせて、あおのり、かつおなどをトッピング。

※卵が好きな人は、目玉焼きをのせてもおいしい!

 

RN【ミルク姫】さん

高山の名産品、赤カブのお漬け物の細かく刻んだ

『めしどろぼう』を使って作るチャーハンがオススメ。

炒り卵を入れ、本だしと醤油で味を整え、仕上げに刻んだレタスを入れて出来上がり。

 


RN【たぁさん】

 カルビ on the キムチポックンパ(韓国風キムチチャーハン)

<材料>

・卵 2個
・牛バラ肉 4~5枚
・キムチ 150g
・長ねぎ   1/4本位
・ご飯   2杯分(400gかな)
・ゴマ 適宜
・塩   適宜
・胡椒  適宜
・ごま油  小さじ1
・ウェイパー 大さじ1
・日本酒 大さじ4
・油 大さじ2
・市販の好きな焼き肉のたれ 適宜 
 
<作り方>
1)全ての材料を常温にしておく(冷たいと鍋に入れた時温度が一気に下がるので)。
2)ご飯が冷たいときは人肌ぐらいまで温め、日本酒をふりかけほぐしておく。
3)長ネギをみじん切り、キムチも粗めのみじん切りにする。
4)牛バラ肉を焼き肉のたれに漬けておく。
5)強火で薄い煙がでるくらいアツアツに熱した鍋に油大さじ2を入れて油をなじませる。
6)油がなじんだら、キムチを入れ水分を飛ばすために炒め、ご飯を入れる。
7)良く鍋をふり、米に満遍なく火が通るように炒める(水分をしっかり飛ばすように)。
8)弱火にしてウェイパー、塩、胡椒で味付けしたらネギを入れ完成したら皿に盛っておく。
9)別なフライパンで目玉焼きを作り(半熟を心がけて)チャーハンの上に乗せる。
10)タレに漬けておいた牛肉も焼き、それも盛り付けゴマを振って完成!
 
 
是非作ってみて下さい
 
来週のオーダーは・・・「冷し中華はじめました。」 

麺は?タレは?具は?マヨネーズつける?

みなさんオリジナルな冷やし中華教えて下さい。 

みんなで意見交換していきましょう!

 

また、料理に関する相談なども受け付けています。

料理人・たぁさんや、主婦のみなさんが答えてくれるかも!

 

et@radio-80.com

で交流していきましょう!


富士変速機~工場見学~

2012年05月22日 | 小島 愛

昭和22年、地元岐阜で創業以来、65年という長きにわたり、

高品質な歯車技術で産業を支えてきた富士変速機。

 

その技術を使ったくし歯式立体駐車場「パズルタワー」が、

美濃市にあるテクノパーク工場で作られているということで、

ナイス西村こと、西村知穂さんがレポートしてきてくれました!

まず目をひくのが「パズルタワー」。

ここで、パズルタワーの仕組みを見させてもらいました。

これが、パズルタワーの要!「くし歯」。

このくし歯が動いて、車の受け渡しをスムーズにしてくれるから、

車の入出庫が早い!待ち時間が短縮されます。

↓くし歯で車を納める位置まで運んで、スムーズに受け渡し。

↓受け渡し終わったらすぐ、くし歯は次の車を迎えに行きます。

 そして車は入庫。

本当に無駄なくスムーズな動きで早い!

そんなくし歯を作っている工場内も見て来ました!

これがくし歯の部分。ズラーっと並んでいます。

工場内を案内してくれたのは、

パーキング事業部生産部の山さん。

くし歯の部分を必要な長さに切断して

縦の軸となるところに通して溶接。

溶接は、ロボットで行っています!

形が出来上がってきました。

これを、人の手で塗装。スプレーで丁寧に塗装していきます。

薄くても厚くてもいけない、そこは職人技!

最後に、ここで乾燥。

他にも、念入りに検査されるところ、

立体的に切断される最新機械など、いろいろ見させてもらいました。

 

さらに、パーキング事業部 技術設計部の山本さんにお話を伺いました。

◆くし歯トレイが独立しているから、地震のような揺れがおこっても落下することがない。

 今までの震災等でも、車両の落下はありませんでした。

◆EV車の充電ケーブルが駐車場に組み付けてあって、

 駐車中に充電できる、「EV充電システム」。

◆軽自動車専用の「エコ軽」

◆車イスでも近くまでいって車に乗りおりできるバリアフリー化

 

など、富士変速機の「お客様の理想をカタチに」というコンセプトのもと、

独自のモノづくりを展開しています。

 

街の立体駐車場で、くし歯を見かけたらそれは、

富士変速機のモノ!

入出庫が早いし、安心・安全です!

~左から、山さん、山本さん、ナイス西村~

 

富士変速機について詳しくはHPをチェック!


○○恐怖症

2012年05月22日 | 小島 愛
昨日は日食。

今日は、スカイツリーでもちきり。。

えええ?おなか一杯?

では、こんなの如何?

〇〇恐怖症。

高所・閉所・暗所。

小島はびびりーなので、どれもちょいと苦手です。

特に、暗いところはこわい。。。

1人の夜は苦手なの(乙女口調w)


あとは、ホラー映画恐怖症。

まぁ、その恐怖が醍醐味なんでしょうけどね・・・。

皆さんのこわいもの、教えてね!!!

きょうもお付き合いよろしゅう!!!!!






お料理知恵袋

2012年05月22日 | お料理知恵袋

今日のオーダーは、先週に続いて

「我が家のチャーハン」

 

 

みなさんの家のチャーハンには何が入ってる?

どんなチャーハン?

また、代わりだねのチャーハンもあれば教えて下さい。

 

また、料理に関する相談なども受け付けています

料理人・たぁさんや、主婦のみなさんが答えてくれるかも


et@radio-80.comで交流していきましょう!