今度はこれが壊れました。
業務用の給湯器
室外機?の形をしてますがお湯を沸かす装置だそうです。この中の基盤が錆びてしまってエラーC26を出したそうです。おまけに中に何とかコンプレッサーが入っててそれも錆から銅性のパイプが破れて水漏れを起こしたそうです。
修理費が10数万円ちなみに、2機あるんですがその片方のみです。まだ大丈夫な方もいずれなるでしょうね。
確かに電気の給湯がランニングは安いですが、導入費用(現物代)10年以内の故障(部品交換)を考えるとガスと変わらない気がします。ランニングコストで見るか、設備費で見るか・・・業者はいい様に説明します。でも、助かりはうちの施設は電気でもガスでも両方できる様にレバー操作で切り替えられるので、お風呂のお湯や厨房、洗面台等給湯器が壊れても予備が残してあるので大丈夫です。
これだけは残してよかった事ですわ。
電気1本に頼るとこんな時に困りますよね。予備は必要ですよね。買い物でも自宅にストックをする派の私と無くなってからの家内と、意見の分かれるところですが・・・。
さて、昨日はホームとデイサービスとミーティングが行われました。
ホームは紙面での介護支援動作を再度導入して、統一されたケアを目指します。
デイサービスは、部活を通してデイサービスの内容を変更してレールを変える作業に入ります。
コロナに負けない様に、進撃出来る様に改革していきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます