![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/81e163e870f2278b34b74f513a430754.jpg)
日曜日は地域の一斉清掃でした。
今回は8時40分終了でした。7時40分位にはSTARTしてました。で、前日に側面の草が切られて枯れているので楽。おまけにブロワーをお二人の方が持参されており、これまた仕事が早い。
直ぐにおわりました。
班長さんよりどこでも同じなんでしょうが、ゴミ問題。区に加入されてない方のゴミ問題等トラブルがあるそうです。永遠のテーマになりますね。案として4~5世帯の小さなブロックでゴミをまとめて、責任取材をはっきりさせる方法も検討されてるそうです。やってみらんと分からんですわね。
さて、今日は釣り!の予定でしたが、あいにくの時化(風)の為中止となりました。よって今日は仕事する事にしました。今週は、明日が福祉の仕事展への出席。15日が電気工事立ち合い。17日が更新研修と電話工事。と言うことで16日18日、19日が今の所空き時間?でしょうか。でも今週の夕方にサーバーの入れ替えが有るんでどっかでか潰れそうです。
ま、今週は高速道路(大分方面)夜間工事でどのみちそっち方面は行けないので、来週に期待?ですかね。
先週末から一気に寒くなってるので、衣類調整もですが風邪ひきさんが多くなってますね。気を付けましょう。息子は鼻炎が有るので、既にティッシュを抱えて動いてますわ、鼻血が出だした!とかって鼻のかみすぎですわ。一日でゴミ箱はティッシュの山になってます。それでも、半袖半ズボンで過すズボラぶり。どもならん・・・と諦め半分です(涙)
さてさて、施設の方ですが年末年始に向けて、行事ラッシュに突入します。冬の鍋会はご家族と共には中止しておきます。今年までは、施設のみで鍋会を行います。ご了承下さい。
来年からは行う様にしていこうと考えてます。今年はコロナにインフルエンザとリスクが多すぎるので、予防の意味で中止としました。
来年から思考を変えて何らかの形で一緒に過ごす時間が作れるように考えてみます。
寒い週が今日から始まり、やっと冬を感じつつ頑張って仕事しましょう。
花粉症は一年中あるようです。
今はススキも原因と言われていますし、季節の温度差でもその症状は出るとのことです。
私どもの住んでいるところは、各戸(戸別)収集ですので、ステーション収集のところはそれなりに悩んでいるようです。
しかも班長さんはいません。自治会もあって無いようなものですので、自治会長が誰だか分かりません。
これが、東京地方の現状かと思います。
下の数字も5秒後位に表示される感じです。
閲覧に関しては、グルグル回って表示できません。となります。
これが続くと、コメントの返信も出来ないかもです。
すみません。