日曜日は基本自宅で、体を休める時なんですが、行っちゃいました。
青島は誠裕丸さんです。当日は10時出船。爆風が落ち着くであろうと言う事でしたが、ウネリ強かったです。昼過ぎから落ちてきましたが・・・
この、が・・・=底潮が動いてないんですわ。全くです。ちなみにですが、昼過ぎに50m付近行ったのですが、60gのタイラバで底が取れる。ってどんだけ動いてないって事なんですわ、しかも何回巻いて落してを繰り返しても真下。変な二枚潮ですわなぁ。
何時になったらなんでしょうか?ある人曰く、台風で海の底からかき回さないから魚も少なくなったと言われます。
あ、釣果ですがネリゴ2匹、オオモンハタ1匹以上でした。
どこもかしこもです。頑張って大分行っても今年はベイト(小魚の集団)が少ないから青物や根魚も少ないと・・・。どうなってんだ?
どうなってんだ?と言えば船長さんも2年ぶりと言ってましたが、船酔い・・・リバースの繰り返しでしたが、仕事と最後まで頑張って下さいました。お疲れ様でした。
帰宅後、厨房さんで魚を捌く練習で、全部3枚におろして、皮引いて先だっての27日に配布したお魚県対象者へ渡しました。新鮮ネリゴご堪能下さい。
追記
帰宅後に発見!
人面 (薄い眉毛,目、鼻、口、口ひげ) どうでしょ?
道具を洗う際に外で発見しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます