有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

もう食べ頃じゃないの・・。吊るし柿

2015年01月06日 | 旧デイサービスでの出来事

施設の渡り廊下に吊るしてある柿。

もう、いんじゃないのかなぁ・・・・。だいぶしわしわ&色が黒色へ。

渋みは抜けてると思うけど。鳥も食べてるし。

そうなんです!廊下の床面には、糞が多数落ちてます。

もったいない話ですが、数個やられました。鳥も餌が少ないんでしょうね。冬の時期ですから特に。

昨日は、施設利用者さんは、初詣に出かけられました。

約10名程度でしょうか、職員3名と共に船引神社にお参りでした。

今日が雨の予報だったので、出来るだけ沢山の方にとの事で、車も2台分乗でした。お疲れ様でした。

神社で、転倒まではありませんでしたが、おっとっと。があった様です。大事に至らなくて良かったです。

注意一秒怪我一生。注意して介助にあたるように、気を引き締めます。

あ、それとインフルエンザ流行して来てます。職員1名、職員の家族1名が年明け感染してました。

いでの郷も厳戒態勢に近い状態です。1月・2月・3月は勤務表が度々かわります。毎年の事ですが、仕方無い。

利用者の感染防止には、十二分に注意してますが、これも完璧はどこの施設でもでしょうが、ありえない。

しかし!予防は大事です。しっかりと、予防に努めましょう。

熱・・・と思ったら、まず受診。早めに白黒はっきりしてからの対応が必要ですね。且、連絡は早めに!

そんな、感じから始まった、月曜日でした。

今日は火曜日、一週間分のゴミも出しました。既に数個出てました。(通常1番なんですが・・・)*競ってる訳ではありません。

小雨降ってますが、雨降って地固まる。ガンバンべ。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利用者さんのプランタ | トップ | 花芽が三つ出ちょる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧デイサービスでの出来事」カテゴリの最新記事