有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

親睦会の様子

2012年08月27日 | いでの郷での出来事
親睦会の画像のまとめです。少ないですが、私の携帯画像です。
のちほど、別の画像をアップ出来れば頑張ります。

問題1 この画像中の間違いを探してください。
    A)焼肉屋→焼肉会・若しくは会場?でしょうね。


左ホーム長・・右・・・誰だかわりますか。

問題2 右の青い服を着ているのは誰でしょうか。
    A)そうです。ホーム主任の後○主任です。

↑↑↑証拠写真ですね。似合っちょりますね。

↑これ、日本と韓国の国旗ですよ。これ、細○さんの手作り。
何と、130枚地道に・・・・感謝。。すんごい時間がかかったでしょうに。ありがとうございます。

そんで、

これ、お菓子の木、だそうで、これも細○さんアイディアで、子供達用だそうです。
感謝・感激です。ありがとうございます。

これだけでは、分からないと思いますが。

問題3 中央の方は何をしているのでしょうか
    A)この方、プロのマジシャンで、結婚式等の余興などされてるそうです。
    余談ですが、マジシャン左は職員の子供さんです。いい仕事してました。ありがとうございました。
     
問題4 では、ボランティアに来て頂いた方は何名でしょうか。
    A)3名です。マジシャン・バルーンアート2名です。
    A↔)スタッフボランティアが最大の助けです。(言うまでも無いですが)

さて、これは・・・・

問題5 この霧はなんでしょうか。
    A)そうです。焼き場の煙が正解でした。
    今年は、例年と違い、焼き場ボランティア無しでした。
    担当は、施設長、中○主任、理学療法士、○田くんの四名・・・なぜかケアマネの上○さんも。
    *ここって、忙しいけど、最高の場所なんですよ。
     飛び入りで、“ギン”も残菜処理に奮闘しておりました。

今年も、ご協力ありがとうございました。

多くの、ご家族の参加、スタッフの協力ものと、良い親睦会が出来たと思います。

本当に、ありがとうございました。今年の反省を踏まえ、来年はさらに、良いものしていければと思います。

協力頂いた、ホームスタッフ・デイサービススタッフ・ケアマネさん、この場を借りてお礼申し上げます。遅くまで、ありがとうございました。

厨房スタッフにおいては、準備で楽しむ暇もなかったかと思います。ご協力有難うございました。アリガト!(´▽`)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連絡来ました。 | トップ | 台風の最中。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いでの郷での出来事」カテゴリの最新記事