![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/5a38cce1aa0e9df28b6f946ffff38c31.jpg)
先だっての医療と介護と多職種の会(新年会)で会費ー原材料費=災害募金
として残金を能登支援金にと了承を得て振り込みを予定してたんですが、振り込み手数料等惹かれない方法を探して、地域納税(さとふる)や赤十字等検索してたんですが、地銀の宮崎銀行・宮崎太陽銀行が手数料なしで16t日まで対応しますと、銀行員さんから聞いて、太陽銀行で振り込みました。
施設職員からの募金も一緒にして振り込みました。太陽銀行から宮崎に日日新聞義援金口座に振り込まれ、新聞社から能登へ振り込まれるそうです。新年会に参加された方及び職員の方振り込みましたんで、善意は通じるかと思います。
さて、今日はホームのミーティングが14時予定。
以外の予定はありません。明日が実習生とオリエンテーションが予定です。
宮崎は今日の天候は曇りから夕方には雨となってます。支援に向かった家内は19時位に到着予定だそうです。疲れて帰って来るでしょうから、ねぎらいたいと思います。今日の夕飯はカレーでどうでしょうか。息子の弁当は出来上がり、家内にラインしておきました。家内の一番の心配事の様なんで。昨日の夕飯は息子が一人で作って食べる事になってたんですが、メニューは焼きそば・・・やってみたかったとそばを2玉、もやし一袋、豚1パック、ニンジン1本を調理してサラダボールで食べてました。幸せと言いつつ食べてましたが・・・その割に伸びない身長・・。ozu
昨日は、イカした会も開催されSOSネットワークの構築と会の運営に関する打合せが行われ、色々と似たような協議会や会が有るので、それに乗っかるのも一理との意見からそちら方面も模索してみる事になりました。
多職種ですから医師・歯科医・薬剤師・訪問看護、介護施設、介護士、障がい者施設、児童施設関係者に行政と幅広いメンバーになってるので、活用と活動に向けた調整が必要になって来るかと。
曇り日の一日になりそうですが、週の真ん中水曜日、元気出してきましょう。
奥様、石川県でのポランティアを終えて、帰宅されるとのこと。息子さんもマネさんも時間がたって振り返ると、いい経験だったと思う事と思いますよ。
息子は言われたことはしますが、それ以外は手を付けないやつなんで、基本自己中なんでしょね。
帰宅後はねぎらいたいと思います。