2021年(令和3年)10月19日(火)の東京都豊島区池袋エリアは、曇り天気で推移しております。
今日は昨日と違って気温が低く予想最高気温が18℃、予想最低気温が12℃となっており、急激な気温の変化で体調が急変してわるくなることもございます。このブログを見ている方におかれましては体調管理に十分注意して本日一日過ごしていただけましたら幸いです。
"緊急事態宣言"が解除された東京都では、まっていましたとばかりに豊島区・板橋区・練馬区・北区(東京)・文京区の東京城北エリアや新宿区・中野区・杉並区などの東京城西エリアにあります郷土資料館や博物館・美術館などの文化施設では、様々なイベントが開かれたりまた開催予定されております。
その中の一つ、東京都北区の王子エリアにあります「北区立 飛鳥山博物館」では、令和3年(2021年)10月26日(火)から12月05日(日)までの期間、【JOMON土器vsYAYOI土器-どっちが好き?どっちもドキッ!-】と題したスポット展示が開催されますので、ご紹介したいと思います。
これは、東京都北区内の遺跡で発掘された土器の中からセレクトして紹介するイベントで、多種多様な文様と形で作られている"縄文式土器"や洗練されたスタイルで作られている"弥生式土器"が展示されます。
「景元」が働きます"はんこ広場池袋西口店"内では、代表が"縄文土器"派でチーフディレクターが"弥生土器"派と別れていますが、このブログを見ている方はどっち?
古代の生活文化に興味ある方はぜひ足をお運びください😄
飛鳥山博物館の所在地は、東京都北区王子1-1-3 飛鳥山公園内
開館時間は、午前9時~午後5時まで
休館日は、毎週月曜日{※月曜日が祝日の場合は、翌日が振替休館}
観覧無料です。
アクセスは、JR東日本 京浜東北線「王子」駅 南口から徒歩約5~7分程/東京メトロ 南北線「西ヶ原」駅から徒歩約7~9分/都電荒川線(東京さくらトラム) 飛鳥山停留所 から徒歩約4~5分です。
飛鳥山博物館では、新型コロナウイルス感染拡大防止のために館内換気やアルコール消毒・職員のマスク着用など様々な対策を講じておりますが、来館される方におかれても新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手指の消毒やマスク着用などにご協力いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
BY THE WAY ・・・・・・・
「景元」が働きます"はんこ広場池袋西口店"では、令和4年(2022年)寅年の年賀状作成印刷のご注文承っております。
スタンダードなカラーおよびモノクロデザインをはじめ、金箔・クリスタル箔・デザイナーズ絵柄・立体キャラクター絵柄・書のデザイン絵柄など豊富にご用意!
また早期申し込み割引も実施!令和3年11月15日までに年賀状作成印刷のご注文を頂くと、年賀状本文印刷料金が通常価格よ20%OFFでご提供となり、12月06日までに年賀状作成印刷のご注文を頂くと、年賀状本文印刷料金が通常価格より10%OFFでご提供いたします。
来年「寅」年の絵柄を豊富に用意していますので、令和4年用年賀状作成印刷のご注文は、東京都豊島区西池袋5丁目4-1に店を構えます「はんこ広場池袋西口店」に、お任せいただけましたら幸甚に存じます。
皆様のご来店お待ちしております。
では😄
今日は昨日と違って気温が低く予想最高気温が18℃、予想最低気温が12℃となっており、急激な気温の変化で体調が急変してわるくなることもございます。このブログを見ている方におかれましては体調管理に十分注意して本日一日過ごしていただけましたら幸いです。
"緊急事態宣言"が解除された東京都では、まっていましたとばかりに豊島区・板橋区・練馬区・北区(東京)・文京区の東京城北エリアや新宿区・中野区・杉並区などの東京城西エリアにあります郷土資料館や博物館・美術館などの文化施設では、様々なイベントが開かれたりまた開催予定されております。
その中の一つ、東京都北区の王子エリアにあります「北区立 飛鳥山博物館」では、令和3年(2021年)10月26日(火)から12月05日(日)までの期間、【JOMON土器vsYAYOI土器-どっちが好き?どっちもドキッ!-】と題したスポット展示が開催されますので、ご紹介したいと思います。
これは、東京都北区内の遺跡で発掘された土器の中からセレクトして紹介するイベントで、多種多様な文様と形で作られている"縄文式土器"や洗練されたスタイルで作られている"弥生式土器"が展示されます。
「景元」が働きます"はんこ広場池袋西口店"内では、代表が"縄文土器"派でチーフディレクターが"弥生土器"派と別れていますが、このブログを見ている方はどっち?
古代の生活文化に興味ある方はぜひ足をお運びください😄
飛鳥山博物館の所在地は、東京都北区王子1-1-3 飛鳥山公園内
開館時間は、午前9時~午後5時まで
休館日は、毎週月曜日{※月曜日が祝日の場合は、翌日が振替休館}
観覧無料です。
アクセスは、JR東日本 京浜東北線「王子」駅 南口から徒歩約5~7分程/東京メトロ 南北線「西ヶ原」駅から徒歩約7~9分/都電荒川線(東京さくらトラム) 飛鳥山停留所 から徒歩約4~5分です。
飛鳥山博物館では、新型コロナウイルス感染拡大防止のために館内換気やアルコール消毒・職員のマスク着用など様々な対策を講じておりますが、来館される方におかれても新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手指の消毒やマスク着用などにご協力いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
BY THE WAY ・・・・・・・
「景元」が働きます"はんこ広場池袋西口店"では、令和4年(2022年)寅年の年賀状作成印刷のご注文承っております。
スタンダードなカラーおよびモノクロデザインをはじめ、金箔・クリスタル箔・デザイナーズ絵柄・立体キャラクター絵柄・書のデザイン絵柄など豊富にご用意!
また早期申し込み割引も実施!令和3年11月15日までに年賀状作成印刷のご注文を頂くと、年賀状本文印刷料金が通常価格よ20%OFFでご提供となり、12月06日までに年賀状作成印刷のご注文を頂くと、年賀状本文印刷料金が通常価格より10%OFFでご提供いたします。
来年「寅」年の絵柄を豊富に用意していますので、令和4年用年賀状作成印刷のご注文は、東京都豊島区西池袋5丁目4-1に店を構えます「はんこ広場池袋西口店」に、お任せいただけましたら幸甚に存じます。
皆様のご来店お待ちしております。
では😄
東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F
TEL 03-5979-8250
JR池袋駅&東武東上線池袋駅西口から真っ直ぐ徒歩5分!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます