5/21(月)
世間では932年ぶりとかで大騒ぎ。
なにが932年ぶりなのかイマイチ私には分かりませんが・・・
計算できる人が素晴らしい。
多分・・・次回 ここ大阪で金環日食を観られるのは大分先の事。
今、生きている人で次も体験できる人はいないはずです。(間違っていたらゴメンナサイ)
朝食をのんびり食べていたら、先ほどバイクで出勤した娘よりTEL。
「多くの人が外で日食観てるよー」って。
なんだかお祭り騒ぎみたいなのでダッシュ。(祭り好きの血が騒ぐ?)
外は暗くなんとなく不気味な雰囲気。
太陽が雲に隠れていますが細ーいのが確認できます。
しかし、肝心の金環の前後は厚い雲に隠れてしまったようです。
近所の小学生が日食メガネなる物を貸してくれましたが観る事が出来ませんでした。(優しい小学生よ、ありがとう!)
その後、どこに太陽があるのかも分からない状態に・・・・
次に大阪で金環日食を観測できる頃には・・・・私、生きていないだろうなー
写真は諦めて自宅に帰ったら、少し太陽が出てきました。
「金環観測できず」・・・残念!
私も「おだぶつ」いい勝負です。
同い年だもの・・・
2030年の北海道まではなんとかもってくれーって感じです
ケンシロウ・・じゃないけど「お前は すでに死んでいる」です。
ただいま52歳
「もう、雲いたんって」と、がっかりしていました。
しかし、小学生にとっちゃ北海道も若狭湾も大丈夫。
ちょっとうらやましい。
暗くなったり明るくなったり・・・犬にとっちゃ大迷惑?
でも部分日食だけでもそうそう観られないはず。末代まで語り継ぎましょう(タイソーナ)
ウチの町内でも犬の散歩で、立ち止まっては日食眼鏡で見上げる人、数多く・・・
ワンコは側でオシッコしとったけど。(^_^ゞ
やはり都市伝説にやられたのかも。
近所の浄水場。
太陽の周りにだけ厚い雲がかかっちゃいました。
しかも、ここぞというタイミング
こりゃ!29年後に若狭湾に行くしかない
あまり離れてないと思うのに、うちのあたりは青空でしたよ。
小学校2年の頃、人生初めてなりたいと思った職業が天文学者で、毎日宇宙の図鑑を読みまくってました。
その頃に写真であこがれた金環食がついに生で見られたので、結構感動しました。
実現に40年近くかかるとは、当時は思いませんでしたが(笑)
29年後かー
なんと・・・生きているか微妙な歳になっている私。
生きていたら・・・NBでお邪魔します
NBも生きているかなー
頑張って長生きしましょー♪
そんとき一緒にウチで見ます?