「紙屋町」の“やりまわし”
“青年団”気合いが入っています。 . . . 本文を読む
“カンカン場”での“やりまわし”後、疾走する「紙屋町のだんじり」
私が幼少の頃ここは港の船着場で漁船がぎっしりでした。
魚を量るための秤を“カンカン”といったらしい。
今は埋め立てられ量販店や阪神高速道が・・・
・・海が遠くなりました・・ . . . 本文を読む
岸和田旧市と春木地区の「だんじり祭」は、9月15日、16日に終わってしまいました。もう来年の祭に向けてスタートです。(これ本当)
岸和田では「だんじり祭」が中心になって市内が皆回っているようなものです。
「“盆”も“正月”も いらんから年に二回祭があれば良い。」ってよく言います。
動画は「堺町」のだんじりです。 . . . 本文を読む
“だんじり”は一休みで(まだ岸和田市の“山手地区”の祭がありますから、あとしばらく続ける予定です。)今回はバイクツーリングの話を・・
お誘いをうけ、ツーリングにまぜていただきました。
微妙な天気ですが、とにかく集合場所の「中国道 名塩下りSA」へGO!
朝7時前に自宅を出発すると50分で着きました。(1時間位かと思ってた)
スポーツスターが4台揃いました。
1200Rと883Rが3台の計4台 . . . 本文を読む
「大工町」 3本目は・・・
「こうやって方向転換します」編 です。
「岸和田」は城下町でその昔は、職種によって人が集まり「町名」になったのでしょうか? それとも“殿様”の政策で職種によって住む場所を決めたのか?とにかく「大工町」 「紙屋町」 現在だんじりはありませんが「魚屋町」とか“職種”がそのまま「町名」になっています。
それと“位置、方角”による「町名」
「宮本町」「本町」「中町」「中北町 . . . 本文を読む
“岸和田だんじり祭!其の壱” で、紹介しましたが“まとい”と“青年団”の写真のみで“だんじり”が・・・
ここで、やっと掲載できます。
動画で3本つづけます。
1本目は“宮入り”のため“コナカラ坂”に向かう「大工町」 . . . 本文を読む
「イチオシ動画ブログ」として gooブログトップページに掲載されたので、気を良くして(調子をこいて)「岸和田だんじり祭」 を続けます。
なぜ「だんじりのトレッドは意外と狭いのに“こけず”に“やりまわし”ができるのが!」
なぜ「あれだけ美しく“やりまわし”(4輪ドリフト)できるのか。
どうやって、すべての「コーナー」を“4輪ドリフト”で抜けていけるのか?
動画を見て、解って頂けたら幸いです。 . . . 本文を読む
「岸和田だんじり祭」
「大北町」、「本町」につづき「大手町」の動画をどうぞ!
この動画が、「イチオシ動画ブログ」として
gooブログトップページに掲載されました。
gooブログトップページ←クリック
「堺町」の“だんじり小屋”です。
祭が終わると約1年間ここで“だんじり”が保管されます。
どこの町も、祭が終わり夜“だんじり”をしまう時は、涙、涙です。
どこかの町が「やってもた!」 . . . 本文を読む