奈良方面に出かけ、阪奈道路で帰宅するときに
生駒市の住宅街を通りますが、なにやら人だかりが・・
午後8時を過ぎてひと気のない閑静な住宅街に
行列が出来ています。
以前からよく見る光景で、気にはなっていたんですが
調べてきました。ラーメン店を・・・
腹が減っていなかったり、急いでいたりでなかなか行列に並ぶ
気合いと根性がなかったもので・・・
夜遅くなら行列はないだろうとPM10時 . . . 本文を読む
ついにこの時が来てしまいました。
このキャリアカーだとベタベタの車でも平気でしょう。
平成5年式 走行距離84,000km エアコン絶不調 オイル漏れあり
“ボンネット&ルーフにクリア塗装剥げ現在進行中”
業者さんに引取られていきました。
今のところ後継機は “軽トラさん” です。
家内のお買い物、家族の送り迎え等
足車として大活躍してくれていま . . . 本文を読む
8/14(金)
午後3時
緑に癒されます。7時間半かけてやってきた甲斐があります。
3時のおやつに「ただ物ではない ソフト」
「只者ではない」んじゃなく「ただ物ではない」ので
お金払ってきました。
ブルーベリーとバニラのミックス
お味の方は・・・
これ、反則技です。これだけ湿度が低くカラッとしていたら・・・
そりゃ、うまいです。
とりあえず、富士山は . . . 本文を読む
8/14(金)
夏休み、高速道路1,000円ルールを利用し、
避暑を兼ねてタンデムでビーナスラインへGO!
渋滞が予想されるのでバイクで行く事にした。
朝に弱い私はどうしても出発が遅くなってしまう。
7時30分ようやく出発!(こんなんで今日中に帰れる?)
予想通り京滋バイパス「南郷」から渋滞
「瀬田東」の名神合流地点まで気が遠くなります。
ここはやむなくワープ航法で・・(路側帯 . . . 本文を読む
淡路島まで「淡路ビーフ」食べに行ってきました。
1,000円渋滞を避けるべく12日にしたのに・・
例によって中国道宝塚で渋滞にかかってしまう。
・・・ただでは起きんぞ・・・
ってことで以前から調査している、永遠の課題
「高速道路渋滞中、走行車線と追い越し車線どちらが早く進む?
これを検証。周りの特徴ある車をチェック。
ひたすら第一車線(左端走行車線)を走る
結果:5戦 5勝 . . . 本文を読む
前日、休館日だった「金沢21世紀美術館」
片山津からもう一度金沢に向かいます。
大阪から逆方向に約1時間走らなきゃなりません。
でも、ここは リベンジー
(写真↑クリックで どう見ても信号です。しかも赤)
片山津インターから北陸自動車道で金沢へ
料金所を通過し、本線へ合流 と、思いきや・・・
えっ! 信号? 交差点? ?????
こんなの初めてです。
. . . 本文を読む
宿の部屋から花火を見ることができました。
それも間近で。
場所は片山津温泉
目前に広がる柴山潟に浮かぶ筏から打ち上げられます。
さーて
コンデジの限界に挑戦だぜい!(大袈裟ですみません)
湖面に写り込むので花火効果倍増(?)
こんなシンプルなん・・大好き
娘曰く 「おじさんが投げている!」
私には・・・見えません・・・おじさんの姿
おー . . . 本文を読む
片山津温泉での宿泊予約がとれました。
行き当たりバッタリ作戦的中で、たまたまキャンセルが
あったのか、あっさり1軒目でOKとなりました。(しかも激安)
夏季毎夜花火大会があるとのこと
二重に むちゃラッキー
この窓から花火観賞できたら最高!
柴山潟です。
中央の筏から花火が上がります。(希望的観測入っています)
こんな広い部屋にこの低価格で泊まっていいのでしょう . . . 本文を読む
8/8(土)はバイクで関空へナイトラン
8/9(日)はバイクで琵琶湖一周オヤジツーの予定が
朝からの雨のため中止(皆さん決行されました)
8/10(月)から車で石川県へGO!
当初ロドスタで行く予定でしたが娘二人も珍しく
「行きたい」なんて言い出すのでプラドで行く事に・・
前日は大雨でしたがなんとかなるかな?
でもなにこの雲・・微妙な天 . . . 本文を読む
8/8(土)
ハーレーのチャプターツーリングに久々に参加してきました。
最近ずっとスケジュールが合わなくて・・・(遊ぶのに忙しかったので)
今回は関西新空港までのナイトラン。
この季節バイクは夜に限るかも・・(昼間は溶けそうになる 暑)
コースは、1号線大阪方面→阪神高速12号守口線→1号環状線→16号大阪港線
→4号湾岸線→泉大津PA休憩→空港連絡線(スカイゲートブリッジ)
. . . 本文を読む
近所で建設中の高速道路の見学会に行ってきました。どうやって高架橋を上げていくのか興味があったので・・結構作り込んだ模型見ているだけでなんだか楽しくなってくる。でも、実際と真逆方向に模型を設置しているので完成予想がまったくつかない。(何の為の模型?)山の景色が・・・すっごいことになってきています。こちら側は住宅街なんですけど・・・門真市までの間 本当に通せるんでしょうか?なんかが発進しそうなカタパル . . . 本文を読む
玄関戸の欄間に住みついた「なんじゃ!こりゃ」
戸を開けるたび落ちてこないか びびっています。
でっかいのと、ちょっと小ぶりのやつと2匹
ちょうど入り口の真上に陣取っています。
「やもり」なのかなんなのか?
でも「やもり」ってだけあって・・・
家を守ってくれてるの?
・・でも、首筋に落ちてきた日にゃ・・・(大変困ります)
こんな おどおどしながら帰宅するの・・いやじゃ!
. . . 本文を読む
8/1(土)
朝から雨の予報でしたが・・・
起きたら「晴れてるやん」 しかもおもいっきり
最近休日は雨ばっかでテンションだだ下がりだったので
テンションアップ 越畑まで蕎麦を食べに行こう!
でも一応バイクはやめとこ(最近根性なしになってきたので)
高槻市に入り、前方の山を見ると空は真っ暗で荒れ模様
半端じゃない雨が降っていそう。
これは危険だと判断し、方向を変える。
そのとたん . . . 本文を読む
このNA 確か以前に一度目撃しています。
相当年季が入っていて・・・(でも、むちゃ元気!ついていけません)
リヤスクリーンは透明度ゼロ
トランクも茶色く錆びています?
ここまで使い込んだら 渋いぞ!
あれ? トランクとかアルミじゃなかったっけ?
. . . 本文を読む