緊急事態宣言が伸びちゃいました。
なのでテイクアウトのお弁当。
今回は、長女の親友の実家のレストラン。
飲食店は大変でしょうから。
整体院も大変ですけど・・・・
困ったときはお互い様・・・って
どっちも困っていますけど♪
元気出していきましょう!
昼から豪華なお弁当。
たまにはいいかな。
. . . 本文を読む
政府が全都道府県に緊急事態宣言を発令しました。
これより少し前の事。
ここ大阪に緊急事態宣言が発令された時、
私が日頃お世話になっている美容室・・・
もう一度言います美容室。カットサロンともいいます。
大した頭、髪でもないのですが、
なぜかずっと行きつけのお店があります。
いつも癒されているのです。
そのお店のオーナーから(女性です) . . . 本文を読む
クリスマスものはまだ続く(笑)
これは当日です。
頂いたシュトレン と
自作ブッシュ ド ノエル
切り株(?)ケーキまで作るかー
中身はロールケーキみたいな。
大人はコレ!
ゴールデンなスパークリングワイン
かなりの大人
たった二人のクリスマス会
ゴージャスな感じだけ . . . 本文を読む
クリスマスのプレゼントに頂いたもの。
家内のパン作りのおっしょさんからの。
クリスマスの保存食。
粉砂糖を塗っているから保存が効くのだとか。
ドイツの菓子パンだそうです。
シュトレンとかシュトレーンとかいうそうです。
見た目は甘ったるい感じですが
しつこくはありません。
美味しくみんなで頂きました。
&n . . . 本文を読む
長男が広島から取り寄せた牡蠣を
大量に持ってきてくれた。
職場のみんなで取り寄せたとか・・
なので、
今夜は牡蠣づくし
牡蠣ごはんに・・・
やっぱり、
牡蠣フライは外せません。
タルタルソースも欠かせない。
うん美味そうなタルタル完成。
そして、牡蠣グラタン。
あれ?
牡蠣の味噌焼きも食べた . . . 本文を読む
まだ5月やいうのに暑いこと。
これ以上暑くなるとなかなか厳しいのが鍋とこいつ。
今のうちじゃー!
久しぶりの、たこ焼きパーティー・・・・・タコパ
まだまだ元気に働いてくれています。 「Myたこ焼き器」
最近は、準備と後片付けが面倒だと言われ(家内にね)なかなかできませんでした。(正確にはやってもらえませんでした)
なんせ、食べるだけの人なのでえらそうなこ . . . 本文を読む
実は・・・
カキオコツーリング の前に行ってたんですね。 これが。
日生まで。
どんだけカキオコ好きなんやって言われてもしょうがない。
この日は 寒波襲来で極寒にもかかわらずバイクで来ている人多数。
あ、 滋賀のIさん発見!
と、思ったら・・・・・シートが違う。
バイク違い人違いでした。
&nbs . . . 本文を読む
大根を擦ってくれと指令あり。
なんせ、箸より重いもの持ったことなしの私。
手が疲れるし・・・・爪の間に大根のかけらが入るし。
非常に気持ち悪し。
自分の手ですった大根なんて生温っぽくてなんだかイヤやし。
こんな面倒くさい事今までやってたのね。
二度と擦るのはイヤだ。
かと言ってこんな疲れることさせるのも申し訳ない。
だから、もういいですよ。
私、大 . . . 本文を読む
子供の頃から不思議でした。
大阪名物って勝手に言われても困るんですけれど・・・
誰が決めたのでしょうか?
しかし、なんだかんだ言ったって・・・
子供の頃「おばあちゃんの家」(なぜはかおじいちゃんの家とは言わなかったなー)とか
年寄りがいる家に行くとよく出してくれたなー。
今回も誰が、いつ、買ってきたのか、貰ってきたのか・・ . . . 本文を読む
昔、仙台勤務だった時
地元の方に食事に連れて行ってもらい、出てきた一品がこれ。
小鉢に入った見慣れない物体。
黄緑色のひき割り納豆にしか見えない私は
「これ、なんですか?」
嬉しそうに答えてくれる地元の人
「ずんだっずーんだ」
私・・「ずんだずんだ?」
地元の人・・「ちがうっちゃ、ずんだっづーんだ」
私・・「やっぱり・・・ずんだっずんだ」
で、し . . . 本文を読む
輸入食品を扱っているお店でうろうろしていると・・・
「これ、おいしいんよ。 滅多に見かける事なくって、売っている店でもいつも売り切れ」
(いつも売り切れやったら売ってることにならんやん。イマイチ意味不明)
なーんて相方に言われちゃ・・・
少しぐらい辛くたって 美味しいって聞いたら買わなくっちゃ・・・って 二袋ゲット。
これ . . . 本文を読む