恒例の年間走行距離をそれぞれ調べてみました。
プラドの現在のオドが 68,196km ’09年度末走行距離が 48,010km だったので
今回 ’10年度の走行距離は 20,186km。・・・四国によく行ったからなー・・結構走ったもんだ。
新車購入以来一度もリセットしていない平均速度
’08年度は33k . . . 本文を読む
今年最終の忘年会。
と、いっても2回目だけど・・・・
我が家の忘年会。
一回やってみたかったカニづくし
地酒
あんまり飲めないけれども・・これはおいしかった。
カニ味噌豆腐
プルプルの食感。 豆腐よりゼリーに近いかも
これのファンです。
. . . 本文を読む
クリスマス&忘年会の帰り道(?)
正確には帰り道ではなく、わざわざの寄り道です。
こんなところに寄って来ました。
ジェットコースターではありません。
実は・・・私。お隣の大阪に住んでいながら、こんな間近にポートタワー見るの初めてなんです。
そう言えば・・・通天閣も間近に見たことないっか
バイクは無料で駐車できます . . . 本文を読む
前回の続き・・・・・
クリスマス会&忘年会
今回の目的地に到着
オシャレなお店です。
オシャレな(?)おじさんたち
こっちもおじさん おねえさん(?)も
店内もおしゃれです。オシャレとしか言えないのでしょうがない。
海が見えます。
お . . . 本文を読む
バイクでちょいとそこまで忘年会。
お誘いを受け参加して参りました。・・・・・車で・・・・
なんで車やねん!って突っ込みはなしにしてチョー(帰りに野暮用があってバイク不可なので)
ロドだったらバイクと一体感を味わえるかと・・・・・
出発進行です
そんだけ後ろ向いていたら立ちゴケしますよー . . . 本文を読む
凄い名前の喫茶店を見つけてしまいました。名前の由来を知りたいのですが・・・入る勇気が今一つ・・・ない・・駐車場もなさそうだし・・『ドナルド 四世』でした。なんで・・・・ドナルド?なんで・・・・四世??いったい なんなんやー・・・気になる・・・
大阪府寝屋川市役所前辺りで発見
. . . 本文を読む
娘二人が共有している原チャ
正確には長女のものってか、もっと正確には私のもの
長女が「お父さん最近エンジンがつけへんねん」
「え、なにが着くって」
長女「エンジン」
最近の若い衆(我が家だけ?)はエンジンは掛けるのではなく点けるものらしい。
なんでやねん!(一発目)
「指示器も点けへんねん」
「バッテリー換えなさい」
「ようやらんか . . . 本文を読む
あかん、おやじギャグ的タイトルになってしまった
さっさと本題へ・・・
淡路ハイウェイオアシスで見つけたお土産
ネーミングに食いついてしまいました。
他にもSAでは見られない目新しい土産物が沢山ありましたが一番ウケたのがこれ
子もちたこ・・・・子持ちたこ・・・小餅たこ
お約束通り小さい餅が中に入っています。
餡子は白あんと . . . 本文を読む
淡路SAにはよく立ち寄るのですが、そこに併設されている「淡路ハイウェイオアシス」って
なんだかよく分かりませんでした。SAと混同してしまって・・・・
まだ施設が新しい頃ちらっと寄ったことがありますが、その時料金所を一旦くぐらなきゃならなくて、
おまけにETC不可だったのでカードを取りだす羽目に。
それで白けてしまって「もう、ええっか!」って駐車場を一回りして帰っちゃいました . . . 本文を読む
白浜へのツーリングから帰宅後、思うところあってまたお出かけ。
この時季バイクに乗るのに革パンを履くのですが、これが結構嫌いです。
動きにくいって言うか何と言うか・・・・
防寒のためのアイテムなので分厚めの革パンツを選ぶので、足が上がり難いんです。
動きが制約されるのかバイクに跨る瞬間がしっくりこないって言うか、自然じゃないのです。
疲れてくると跨る際自分のバイク蹴りそうになるし・・・
. . . 本文を読む
白浜ツーの続きです。
はてさて、濃厚なお味の海老グラタンを堪能し、出発です。
ここはお店の “第二駐車場” りっぱな(?)ジャリ駐です。
私一人だったら絶対遠慮するタイプの駐車場。どっちに勾配ついているのか解り難いので
バック脱出が困難になる可能性大。足元が滑って踏ん張れないし、バイクはめり込むし・・・
幸いなんとか自力で脱出成功! (仲間が一緒だ . . . 本文を読む
12/6(日)
午前7時前
高速で滋賀、京都チームに合流予定
っていうか、無事会えるのでしょうか、待ち伏せ?
それから阪和道岸和田SAでまたまた合流
そして 白浜方面へのツーリングです。
さすがに寒いけどいいお天気になりそう!
おー、いい音が聞こえてきました。
カメラを構えるも速~ . . . 本文を読む
少し前のこと。
ロードスターの車検・・・なんとか通しました。
この時点での走行距離は 83,800km
恐怖の内訳は・・・
24か月定期検査基本料金 15,750円
保安確認総合検査料 6,688円
エンジン・シャシ洗浄 3,780円
下回り錆止め塗装 3,150円 . . . 本文を読む