最近あっちうろうろ、こっちうろうろで・・
この度やっとUPの運びとなりました。
お話は『第二京阪道路』開通前にさかのぼります。
大阪府主催で
「第二京阪道を開通前に自転車で走ろう!」なんて企画があり、高速道路を自転車で
走れることなんてこの先一生ないだろうと、家族全員即応募しましたが・・・
結果:「抽選に漏れました」の一言
後日、「厳選なる抽選には漏れましたが当日ボランティアで参加しませんか?」
なーんてメールが・・・なんでも自転車で走行する人のサポートとか・・
ちょっとむかついてしまった。いや、かなりむかついてしまった心の狭い私。
「歩こう会」はだれでも参加できるので、
これに自転車で乱入、そのままどさくさに紛れて高速道路をママチャリで
走ってやるーーー 絶対に!!
張り切って自転車で突入を試みましたが・・・・
私と同じことを企んでいた人が多数いたようで、厳重な警備が待ち受けていました
で、あえなく撃沈
誘導されるまま臨時駐輪場へ
「くっそー!ってか」
みなさまのご期待(?)に添うことができませんでした・・・
こんなとこチャリで走れたら最高!!
こりゃ、チャリで走るのムリやわな。
それにしてもすごい人出
こんなとこ、チャリで走れたら・・・もうええって!
スケボーでもいいかも
なんならキックボードでも(あれだけ流行っていたのにどこにいったの?)
おお、人間渋滞や
矢印・・・でかっ!
結構、高い
電磁波攻撃基地ではありません
田舎やー
渋滞を抜けやっとこさ本線に合流・・・で・・・
なにやっとんねん!
なにやっとんねん! パートⅡ
高速道路本線を歩く人たち
上り車線(向かって右)は健脚(?)コース
なんでも枚方東から寝屋川だったか門真だったかまで歩くらしい。
そんなに歩く気まったくなかったので聞き流し忘れてしまいましたが
道理でみなさん重装備。リュック背負ってる人が多いと思った。
でも、おもいっきり逆走やん
私が参加したのは下り車線コースで、この先行き止まりらしい。
帰ってくる人に聞くとまだかなり先とのこと。
なんのこっちゃ訳分かりませんって事いっぱい書いてあります。
でも、こっちが「国土交通省建造 2010年3月」で
なんで?こっちは「2009年12月」なの?
ここまでは去年完成してたってことかなー
高速道路で一回これやってみたかった!
すみません通行の邪魔して・・
通行の邪魔 その2
マスク姿は怪しすぎ
『おむすび』に見えるのは・・私だけ?
防音壁 これ外から見ると透明チューブ
子供の頃21世紀の遠い未来。
街を走る高速道路はビルからビルへとチューブみたいだったっけ。
皆が描く絵はこんなだったなー
ここで行き止まりです。
しかし、まだまだ続く上り車線逆走健脚コース
どこまで歩きはるんやろか・・ほんま
この特殊舗装道路。
雨水が浸透するのでハネが上がりません。
ロドでトラックを追い越しても水はねによる「一瞬目隠し攻撃」食らいません。
雪国だったら目が詰まって凍ってアイスバーン状態で危険かも。
確かに いかにも水が染み込みそう
自転車だったらタイヤ挟まっていたかも。
「なんじゃ!こりゃ オービスか?」
でも、向きがちとおかしくないですかい。
あ、なるほど・・・
こう言うことですかい
リベンジの自転車走行はできませんでしたが、この先高速道路上を歩くこともないだろうからそれなりに珍しい体験できたのかも知れません。
トップの写真は「桜並木の土手を横切る第二京阪道」
そんなこと考えてたくさんの人が参加したのかも。
おむすび食いしん坊仲間(?)がいてくれてよかった
しかし、たくさんの人っ
そうそう、私もおむすびに見えましたよぉ~
ありがとうございます。これで一つ自慢ネタ増えました
優れた舗装なんですね。欠点はコストだけでしょうか。
(工事難しそうだから)
イベントに意外と女性の参加が多いのに驚きました。
男性より多かったかも
高速道路とどう考えても関係なさそうな女性が団体参加とか・・
どこまで京滋バイパスでどこから第二京阪かよく分かりませんが(笑)
もう近くに高速道計画ないので二度と経験できそうにありません。
結局歩いたのは2~3kmかと(言うほど歩いてないかも)
この舗装は透水性舗装っていいます。
凍結しても路面に溜まる水がないので通常の舗装よりもちょっとはマシかと思いますよ。
以前舞鶴若狭道の開通前にも同じようなイベントをやってました。
職業上、開通前の道路を歩く機会がちょこちょこある私はそのイベントを傍観していましたけど。
でもめったやたらに経験できることじゃありませんよね。
開通直前の高速道路って、色々面白いことやってるんですね。
京滋バイパスの開通直前は「踊る!大捜査線」の劇場版のロケをやったみたいですし(レインボーブリッジの封鎖シーン)。
ところで入って出るまで何キロ歩かれたんですか?(^^)
なんだか異様ですよ。
それも半端じゃない人数。人間渋滞でした。
コンデジだとついつい「パチ、パチ」撮ってしまい
後で「コレ何」なんて写真がいっぱいで
とりあえずは貴重な経験させていただきました。
余部鉄橋・・・
実は・・・行ったんじゃなく新聞記事を読み、
あれ、同じことしたぞーって慌ててUPしたしだい
今回も写真の枚数半端じゃないですね。
僕でも、ちゃりで走ってみたくなりますよ。
しかしまぁ、貴重な写真の数々ですな。
こんな光景、開通前じゃないとありえないもんね。
昨日確か、余部鉄橋開通前を歩く催しがあったんじゃないかな。
まさか・・・!