梅雨が明けたらいきなりのこの暑さ
それにもめげず行ってきました。 西国三十三所巡礼。
今回は、お隣りさん(奈良県)なので朝ゆっくり出られるのがとってもナイス。
(前回は大阪府内だったし・・・)
四国八十八箇所巡礼 菩提の道場(愛媛)、修行の道場(高知)では、朝4時出発が当たり前(?)だったので・・・
なーんて 油断してゆっくり出たもんだから、大和御所道路大渋滞。
橿原北IC(現在の終点)が1車線になっているので、降り口で詰まってしまいます。
大和高田バイパスも四条ランプで大渋滞。
橿原神宮前まで渋滞区間が続きます。
このところロドのエアコンがどうもイマイチ君。 たまに送風状態に・・・・・
オープンにしてしまうと熱射病、熱中症、日射病。 いろいろヤバそう。
あー! もっと早く家を出たらよかった~。
今回は 西国第六番さんと七番さんにお参りする予定です。
暑いので八番さんまではムリかなー。
駐車スペースのロド。 上から見ると結構丸い。 曲面多用。こんなんを有機デザインって言うのかな~
暑いけれども新参道(以前はどこを歩いたのかな) をてくてく歩く。
西国第六番 壷坂山 南法華寺(壷坂寺)
あまりの暑さに人がおらん・・・・と、思ったのもつかの間。 本堂には団体さん。
そういえば、大型バスが停まってた。
仁王門にこんなのが・・・ 「写真撮影はご遠慮下さい」なる但し書きは頻繁に見るのですが、
「記念撮影して下さい」なるフレーズは初めて見た・・・気がします。
そんな但し書きが目に入ったからには・・・・・仰せのとおりに・・・
いっそのこと・・「ご自由に御履き下さい」・・って書いてくれていたらこれ履いてお参りしたのに。
凄い大変だけれどもご利益倍増?
最近小さい字が読みにくくなってきて、プラモも作れないのですが
日常生活には十分なので日ごろ見えている事への感謝と、なるべくローガンが進まないようにお願いしました。
本尊の十一面千手観世音菩薩は目の観音様として全国から多くの方々が参拝されているので。
境内は広大。 大和平野を眺める事ができ、風が心地よかった。
インドで彫刻されたレリーフ高さは3メートルで長さは50メートルぐらいあったかな。
団体の参拝者が帰ったらしく・・・・ひっそりと。 少しさびしかった。 これだけ暑かったら人少ないか。
ここ壷坂寺には「写真(魔除け記念写真)を撮って魔を取ろう」って書いてある「魔除け橋」があったり、
写真撮影に対しおおらかな印象だった。
かなりの急坂を行く。 写真に撮ると大したことないように見えますが・・・怖い。車で登れるかなー
確かに矢印看板がちょっと曲がっていますが・・・・・ この獣道を登ろうとした人・・・約一人。
「これより先は、危険につき進入は、ご遠慮下さい。」って立て札あるということは、他にも登った人がいる?
そんな立て札立てるより、矢印看板の向きを変えた方がいいと思う。
西国第七番 東光山 真珠院 龍蓋寺(岡寺)
日本最初の厄除け観音だとは知りませんでした。
『龍蓋寺』という名の由来は、この地を荒らし農民を苦しめていた龍を
義淵僧正(このお寺を建立)が封じ込めたことからだそうです。
その龍が封じ込められた池がこの「龍蓋池」
龍を池に封じ込めこの石 ↓ で蓋をした。 なので、石が倒れたら大変なことになります。
本尊は弘法大師が日本、インド、中国の土を混ぜ合わせて造ったといわれ、日本に現存する塑像では最大。
しかしこの日は35℃超え。
道中は非常に暑かったのですが、
どちらも境内ではあまり暑さを感じなかった。
心地よい風が吹いているのと、やはり緑のなせる技か。
木陰って・・・こんなに快適だったっけ?
やっぱり2ヵ所づつくらいがちょうどイイかもです。
それにしても寺って階段が多いな、バリアフリーを考えて無いのもいいところ!昔は厳しかったんやね。
仁王さんのゲタ履いてお参りは出来るかもしれませんが、
役行者の一本歯のゲタでは・・・?!
気のせいかな?
夏に渋滞でエアコン不調って、相当に辛そう・・・。
でもこの夏山の風景が見られるなら我慢できるかな(^^)
椅子に横向きに座って動くタイプの。
それに申し出ると車で奥まで上れるみたいな事を書いていました。
ナウイ(注意:死語です)考え方の寺かも・・・
一本歯のゲタ・・・
ふくらはぎどころか腿までツリそう
早朝抜けても帰路ひっかかります渋滞。
御所、五條、大和郡山、渋滞ポイントが多いです。
京奈和道ってどうなってるのやら。
エアコンが不調になれば、夏山の景色が見られようが・・・絶対・・・我慢できません
じつは、福岡はカッパ伝説があり、
カッパを封じ込めた鉄棒を
どっかの教授が研究のために
引っこ抜いたみたいな。。。
なので、龍を閉じ込めた石も
好奇心から触ってほしかないですねえ。。。
で、カッパはどこに行っちゃったの?
封じ込められたカッパが出てきてもなんとかなりそうだけれど、
龍は・・・あかんやろーなー
その教授は鉄棒をよく引っこ抜いたなー(バチ当たりそう)