近頃こんな遊び心ある原動機付き自転車がない。
これ確かホンダの『ジャズ』
ずいぶん昔に生産終了しているはず。
原宿がどうのこうの言ってた記憶あるような・・(あれ、ちがったかな?)
今、マニュアルミッションの原チャってあるのかな。
エイプとモンキーぐらい?クラッチ操作の練習できる機種って。
なんだか寂しい限りです。
高校生時代、初めてバイクにまたがり、クラッチ?ギヤチェンジ?
なーんて難儀しながら操作に慣れていく。
予期せぬプチウイリー走行になったり、エンストの嵐だったり
そんな過程を経ず、アクセル煽るだけでスピードが出るバイクにいきなり乗る。
選択肢が限られているのでしょうがないんだけれども・・やっぱ寂しいです。
あ、スクーターを否定しているのでは決してないです。
あくまで、クラッチ操作、ギヤチェンジなんて面倒なことをなぜしなきゃならないのか
理解したうえでバイクに乗ったほうが楽しさ倍増なんじゃないかと思っているだけです。
私個人が・・
今、原付1種免許を取得した若者が、クラッチ操作が必要な原動機付き自転車を
新車で購入できるのがホンダ1社で2車種だけなのが寂しいです。
(輸入車、逆輸入車にはあるのかもしれませんが間口が狭そうなので・・・)
非力な50CCエンジンがギヤ比のマジックで、持てる力を存分に発揮する。
狭いパワーバンドのおいしいところを使って・・・
こんなにちっちゃいエンジンでも仕事してるぞー的な感覚?
そんなん好きなんだけどなー
あれ、見覚えあると思ったら家の「ビーノ」やないかい。
「おい!こら。半ヘルだけはあかんって言ったやろー」
我が家の末娘でした。
・・・クラッチ車練習させねば・・・
でも、ギヤ比がどうのこうの説明しても絶対理解してくれません。
自転車すらギヤ付き乗ったことないでしょうし・・
もとが天然なんで・・
スポーツタイプはRZ50があった頃です(^^)
ジャズって憶えてますよ。
懐かしいなあ。
レブルってのもありましたが、あれはもっと排気量が大きかったかな?
私が高校生の頃に出た息の長いバイクだったのに今やカタログ落ちです。
おー!レブルも大ヒットしましたねー
たしか250ccだったかと
20年くらい前になるのかなー
最近懐かしいって思うことが多い気がします。
そんな事になってしまってたんですね。寂しい限り・・・
と言うことは、今の子はいきなり大型バイクでクラッチを経験するわけ?
それも可哀想やね、もう日本のバイク文化はお先真っ暗やん。
ヴィンテージバイクなんて、とってもじゃないけど乗れませんね。
私も無理ですけど、手動進角は・・・
お似合いだと思いますよ。
今はバイクも車も性能が良くなって誰でもスピードが出せるようになりましたね。
マシンのポテンシャルが高いのを自分の腕がよいと勘違いする人が多いようです。
そのため何かあっても対処できず大事故になるようです。
嘆かわしいかぎりです。
いきなり大きなバイクでクラッチ操作なんてことになるから
ハーレーでさえ今やクラッチ握っていないとセル回りませんから。
ニュートラルでもですよ。
ほんと日本のバイク文化に未来はあるのでしょうか
手動進角どころかキックスタートだけでも私にはムリですけど
でも私がジャズに乗ったらサーカスの熊(自転車に乗る)状態なのでやめておきます。
高速道を流れに乗ってのんびり走行していると
とんでもない速度でギリギリすり抜けていくのがいますから・・
音と風圧で飛ばされそうになります。
巻き添えはごめんだー
それでも知人のTLR200でこっそり隠れて練習したことを思いだします。
免許を取りたくても取れない時代、免許を取れても乗れるミッション車がないこの状況・・・
なんだかなぁ、って感じです。
でもJAZZって懐かしい。
ちっちゃいくせに一人前のフォルムでした。(^^)
なんでうちのヤツら免許取れたんやろ??
私が高校1年生の時、自動二輪免許が小型、中型、大型に分かれてしまい、
それが9月に施行されました。
夏休みに免許を取りに行った連中は晴れて大型も乗れる二輪免許で
11月生まれの私は自動二輪どころか原付免許も夏休みには取れません。
その後自動二輪免許を取得しましたが「二輪は中型に限る」って書かれていました。
なーんて悲惨な体験しました(笑)
今思うと、なんでミッションで取らなかったんだろうとちょっと後悔
しかし、私も半ヘルで親によく怒られたなぁ
なんか懐かしいですぅ
せめて乗る時はフルフェイス。100歩譲ってジェットヘル・・・なんですが
なんせ言うこと聞かないので困ります
二輪車はコケる物でコケたら痛いのですが・・
そのうちハーレーからオートマ限定の中型免許に対応した車種出るかも・・です。