これまでBORGとE-M1メインで野鳥を撮影していましたが、このたびニコンのD500とゴーヨンを導入しました。
BORGとE-M1の組み合わせでも、止まりモノに関しては高い解像力で撮影できるし満足はしているのですが、ピント合わせはマニュアルです。無い物ねだりなんでしょうね、最近は飛びモノばかり撮りたくなってしまったのです。しかし、近眼なのに近くの物まで見えにくくなった目(老眼?)で、飛んでいる鳥にピントを合わせる自信などはありません。そこで、いっそのことテクノロジーの恩恵に授かろうと考えた次第です。(^_^)v
その代わり、大切な諭吉さんが私の元を離れて行きました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
早速、遠くから近づいてくるアオサギを撮ってみた。
これまでは飛んでいる鳥を狙うことはほとんど無かったので、やっとの事でフレームの中にアオサギを捉えました。空抜けだったので「露出補正どうやるんだっけ?」などと考えているうちに見る見る近づいてきてしまったので、何の工夫もなくシャッターを切りました。
▶で再生しても真っ黒だったのでボツにするつもりでしたが、Lightroomで明るめに現像してみたら連写していた写真のほぼ全部にピントが合っているじゃないですか。これまでマニュアルでクルクルとヘリコイドを回したりドローチューブを動かしたりと大忙しでピントを合わせていたこともあり、ボタンを押した瞬間にピントを合わせてしまう最新テクノロジーには驚くばかりです。
こちらはダイサギ
フレームの端の方に寄ってしまったので大トリミングしています。
今回の2画像はダイナミックAF153点で撮影しています。
ピントの自動調整機能もあるようですし、オートフォーカスも細かく設定できそうなので、今後いろいろ試してみたいと思います。
BORGとE-M1の組み合わせでも、止まりモノに関しては高い解像力で撮影できるし満足はしているのですが、ピント合わせはマニュアルです。無い物ねだりなんでしょうね、最近は飛びモノばかり撮りたくなってしまったのです。しかし、近眼なのに近くの物まで見えにくくなった目(老眼?)で、飛んでいる鳥にピントを合わせる自信などはありません。そこで、いっそのことテクノロジーの恩恵に授かろうと考えた次第です。(^_^)v
その代わり、大切な諭吉さんが私の元を離れて行きました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
早速、遠くから近づいてくるアオサギを撮ってみた。
これまでは飛んでいる鳥を狙うことはほとんど無かったので、やっとの事でフレームの中にアオサギを捉えました。空抜けだったので「露出補正どうやるんだっけ?」などと考えているうちに見る見る近づいてきてしまったので、何の工夫もなくシャッターを切りました。
▶で再生しても真っ黒だったのでボツにするつもりでしたが、Lightroomで明るめに現像してみたら連写していた写真のほぼ全部にピントが合っているじゃないですか。これまでマニュアルでクルクルとヘリコイドを回したりドローチューブを動かしたりと大忙しでピントを合わせていたこともあり、ボタンを押した瞬間にピントを合わせてしまう最新テクノロジーには驚くばかりです。
こちらはダイサギ
フレームの端の方に寄ってしまったので大トリミングしています。
今回の2画像はダイナミックAF153点で撮影しています。
ピントの自動調整機能もあるようですし、オートフォーカスも細かく設定できそうなので、今後いろいろ試してみたいと思います。