先週の19日~23日までの小笠原旅行の様子をUPしていきたいと思います
おがさわら丸は年に1回八丈島寄港があります。
東京から船に乗ると25時間近くかかりますが、八丈からだと17時間あまりでつきます。
3月までいたお友達家族が4月に小笠原に異動し、泊めて頂けるとのことで、この機会に行ってきました
夕方6時頃おが丸入港。
東海汽船だと1回転して、船首を沖に向けますが、おが丸は大きいのと底が浅いので回転できず、そのまま入港
こどもたちは、初めての船旅にわくわく
(親は船酔いにどきどき
)

八丈太鼓が鳴り響く中、予定より早く出港
バックで出て行きます。
この時点でデジカメの液晶が壊れました

席は2等のEデッキ。
船底ですが、壁のライトが窓風なので、あまり気になりません
1人毛布1枚分のスペースです。
足を曲げて寝ないと下の人にぶつかりますというか、何回も蹴ってしまいました
波は穏やかで、揺れはそんなに気になりません。酔い止めもばっちり飲みました。
八丈の灯台の光が2時間くらい見えていました。

朝起きると、青い海のど真ん中。夜中の1時に鳥島沖を通過したと放送がありました。
9時半ごろ青龍丸の追悼式が行われ、参加しました。戦争時代からの歴史があるのですね。

船尾はコンテナがいっぱい。トラックとNHKの中継車もあります。
レイはトラックが気に入り、何回も見に行きました。
9時くらいから小笠原諸島の聟島列島が見えてきます。


予定より遅れ11時50分頃父島二見港に到着しました。
お友達家族にも無事会え、楽しい時間が始まります

今週は返還40周年でNHKで朝と夕方中継をやっていますね。
行ったばかりなので、家族で騒ぎながらみています

おがさわら丸は年に1回八丈島寄港があります。
東京から船に乗ると25時間近くかかりますが、八丈からだと17時間あまりでつきます。
3月までいたお友達家族が4月に小笠原に異動し、泊めて頂けるとのことで、この機会に行ってきました

夕方6時頃おが丸入港。
東海汽船だと1回転して、船首を沖に向けますが、おが丸は大きいのと底が浅いので回転できず、そのまま入港

こどもたちは、初めての船旅にわくわく



八丈太鼓が鳴り響く中、予定より早く出港

バックで出て行きます。
この時点でデジカメの液晶が壊れました


席は2等のEデッキ。
船底ですが、壁のライトが窓風なので、あまり気になりません

1人毛布1枚分のスペースです。
足を曲げて寝ないと下の人にぶつかりますというか、何回も蹴ってしまいました

波は穏やかで、揺れはそんなに気になりません。酔い止めもばっちり飲みました。
八丈の灯台の光が2時間くらい見えていました。

朝起きると、青い海のど真ん中。夜中の1時に鳥島沖を通過したと放送がありました。
9時半ごろ青龍丸の追悼式が行われ、参加しました。戦争時代からの歴史があるのですね。

船尾はコンテナがいっぱい。トラックとNHKの中継車もあります。
レイはトラックが気に入り、何回も見に行きました。
9時くらいから小笠原諸島の聟島列島が見えてきます。


予定より遅れ11時50分頃父島二見港に到着しました。
お友達家族にも無事会え、楽しい時間が始まります


今週は返還40周年でNHKで朝と夕方中継をやっていますね。
行ったばかりなので、家族で騒ぎながらみています

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます