千歳川を上って行き、東海道本線の千歳川橋梁をくぐった先に、上河原橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/6ec7159769bef715578252274bd16f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/0544a2b95382966abb4bb4e668274684.jpg)
この橋は、山下橋とよく似てます。
1954(昭和29)年3月竣工、長さ26.9m※、幅3.5mくらい。湯河原町道土肥36号線※の橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/d7cfa9a6572ff6e93b1658493037e9e2.jpg)
湯河原町側から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/3f24b5aef42152f441868ae3fdaaa476.jpg)
左側の親柱には、竣工年月が記載されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/1a4ff1ee7500758358a6e466fe47667b.jpg)
右側の親柱は失われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/e4eeeaad2a26430f7b78120349235f65.jpg)
熱海側から。こちらの親柱は両方とも失われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/653706420412d7a84008cc0c141fcadb.jpg)
上流の河原から撮影。手前の水色のは、水道管の水管橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/6ec7159769bef715578252274bd16f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/0544a2b95382966abb4bb4e668274684.jpg)
この橋は、山下橋とよく似てます。
1954(昭和29)年3月竣工、長さ26.9m※、幅3.5mくらい。湯河原町道土肥36号線※の橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/d7cfa9a6572ff6e93b1658493037e9e2.jpg)
湯河原町側から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/3f24b5aef42152f441868ae3fdaaa476.jpg)
左側の親柱には、竣工年月が記載されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/1a4ff1ee7500758358a6e466fe47667b.jpg)
右側の親柱は失われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/e4eeeaad2a26430f7b78120349235f65.jpg)
熱海側から。こちらの親柱は両方とも失われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/653706420412d7a84008cc0c141fcadb.jpg)
上流の河原から撮影。手前の水色のは、水道管の水管橋です。