湯河原の奥座敷、奥湯河原温泉は、10件弱の温泉旅館がたたずむ静かな渓谷にあります。



長さ、幅15mくらいの桁橋です。

欄干は、塗装が剥げて錆の表面が露出しています。

藤木川上流の様子

下流の様子


左手前に橋名


右奥に設計、施工業者名の住友建設株式會社
左奥、右手前にも何か表示があったようですが、無くなって穴が開いています。

右手前脇に碑があります。造林を記念したもののようです。
竣工年は不明ですが、町道広河原天照線にかかる梅園橋、紅葉橋は、共に1963年竣工で、欄干のデザインが紅葉橋とよく似ていますので、同時期に竣工したのではないかと予想しています。
県道75号線をそれて、藤木川に沿って山を上っていき、伊豆箱根鉄道が運営する湯河原パークウェイを結ぶ道路は、湯河原町道広河原天照線で、パークウェイとの境にあるのが城尾橋です。



長さ、幅15mくらいの桁橋です。
橋の向こうは湯河原パークウェイで、有料の自動車専用道路です。

欄干は、塗装が剥げて錆の表面が露出しています。

藤木川上流の様子

下流の様子


左手前に橋名


右奥に設計、施工業者名の住友建設株式會社
左奥、右手前にも何か表示があったようですが、無くなって穴が開いています。

竣工年は不明ですが、町道広河原天照線にかかる梅園橋、紅葉橋は、共に1963年竣工で、欄干のデザインが紅葉橋とよく似ていますので、同時期に竣工したのではないかと予想しています。