土肥の河内と何を得る!

歴史、古いものが好き、道路なんかが好き
土肥の河内と名に負える湯河原真鶴を紹介

門川八幡神社【湯河原】

2025-02-11 15:59:29 | 寺社

門川地区の鎮守である門川八幡神社は、国道135号線沿い、人車鉄道の門川駅跡の近くにあります。

Google Maps

Google Maps

Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

Google Maps




祭神は誉田別命(応神天皇)です。
創立は天禄二(971)年、円融天皇の御代だそうです。

境内は、きれいに掃き清められています。

吽形の狛犬、まるまるとしてかわいらしいです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。