花を求めて

四季の花を見つけて お祭り・イベントなども投稿したい

ツワブキ

2020-11-24 07:13:28 | 日記
槖吾 キク科の多年草です 斑入りなど園芸品種も色々です 若葉
の茎は食べられます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミ

2020-11-24 07:13:28 | 日記
真弓 ニシキギ科の落葉小高木 昔この材で弓を作ったからの
なとされています 5~6月に淡緑色に花が咲きます 万葉集
でも詠まれています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス

2020-11-23 06:52:08 | 日記
カタバミ科の多年草多彩な種類があります オキザリス
バリアビリスです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サネカズラ

2020-11-22 06:09:27 | 日記
実葛・真葛 クマツヅラ科のつる性植物 7~8月に開花 樹皮から
採れる液を整髪料として用いたことからビナンカズラの名もあ
ります
今日は小雪 冷え込んではきましたが雪はまだです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマラッキョウ

2020-11-21 07:34:25 | 日記
山辣韭 ユリ科の多年草です 山に生えるラッキョウノで
日当たりの良い草地で見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする