花を求めて

四季の花を見つけて お祭り・イベントなども投稿したい

ドウダンツツジ

2020-12-21 07:07:09 | 日記
灯台躑躅 ツツジ科では数少ない落葉性の低木です 5~6月
に開花します 他の紅葉より遅く見られます
今日は冬至 昼は長くなりますいが寒さは厳しくなりそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナワラビ

2020-12-20 07:22:17 | 日記
花蕨 ハナヤスリ科 葉の形からフユノハナワラビのよう
ですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトケノザ

2020-12-19 06:31:55 | 日記
仏の座 シソ科の二年草 別名サンガイソウ 春の七草のホトケノ
ザはコオニタビラコです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカキ

2020-12-18 07:17:51 | 日記
榊・栄樹 ツバキ科の常緑小高木 5~6月に開花します 神社の
境内でよく見かけます 神事に使われます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッツテ-ル

2020-12-17 06:39:37 | 日記
トウダイグサ科の多年草 別名アリファ ふさふさしたネコの尾っぽ
に見立てた名ですがそのようなネコは見かけません インド原産で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする