いろいろ。

同人サークルA-COLORが北海道をうろうろしながら書いているブログです

パ・リーグ開幕

2007-03-24 22:28:00 | 日記

日本のプロ野球のパ・リーグが開幕です。ありがちだけど順位予想とかをしておこうかな。

【順位】
1.福岡ソフトバンクホークス

2.西武ライオンズ
3.千葉ロッテマリーンズ
4.北海道日本ハムファイターズ

5.オリックス・バファローズ
6.東北楽天ゴールデンイーグルス

【福岡ソフトバンクホークス】
パ・リーグの他のチームと比較して、群を抜いてるような気がする。
寺原を放出しながらも、ちゃっかりガトームソンを獲ってたり、抜け目がないし。
登録している捕手が全員故障するとか、主力選手の大半が原因不明の不振になるとか、そういった予想ガイなことでもない限り、ぶっちぎりで1位になりそう。
とはいえ、優勝するとは限らないけど……。
選手としては、ニコースキーがどんなもんか見てみたい。シコースキーの半分ぐらいの活躍か?
多村の覚醒にも、ちょっと期待。

【西武ライオンズ】
チームにダーティなイメージがついちゃったので、それがシーズンに影響を及ぼさなければいいけど……。
松坂の穴は大きいけど、若手の野手の層が厚くなってきたし、チーム力でカバーできそう。
プレーオフ出場だけ考えれば最右翼かな。
とはいえ、マリーンズ、ファイターズとは団子状態でプレーオフ争いをしそうな雰囲気。
とはいえ、ライオンズのBクラスってのも考えにくいかな。
選手としては、GG佐藤に期待。そろそろ、オープン戦男を返上してほしい。
それと今シーズンのオープン戦でブレイクしているリーファーも楽しみ。

【千葉ロッテマリーンズ】
目に付く戦力ダウンがない状態でズレータ獲得なので、戦力的にはアップしているはず。
捕手が里崎で固定されてるのも強み。っていうか、パ・リーグでまとも捕手って、彼しかいないような……。
優勝気分で浮き足立ってた昨年と違って、地に足がついたプレーをできればプレーオフ出場はありかな。
選手としては、高木に期待。まだいたのかよ! っていう驚き。っていうか、マリーンズの選手はよく知りません。

【北海道日本ハムファイターズ】
小笠原、新庄、岡島が抜けて、これからいったいどうすりゃいいのよ、と。
そりゃ幕張にも「シンジラレナ~イ」って言われるで……。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/03/20/07.html
とはいえ、投手陣はあんまり心配してない。昨年のマリーンズみたいなことがなければ。でも、二年目のジンクスってのも……。
問題は野手。シーズンで300塁打を稼げる小笠原の穴はでかすぎ。
んで、補強した選手がグリーンって……アルモンテ-マシーアスラインの臭いがしてるんだけど。
同じぐらいの年俸なんだから、せめてラロッカを獲得してもよかったのでは。
期待が見込めそうな木元、小田は伸び悩み気配もあるけど、オレ的には頑張ってほしい。
二軍で3割を打ってる糸井に期待したい気分だけど。
貧打を投手力でカバーする、昨年のアジアシリーズみたいな薄氷を踏むような勝ち方をするしかない?

【オリックス・バファローズ】
なんつうか、オーナーのやる気のなさがキライ。
近鉄とオリックスの遺産を食いつぶしながら生活してるってカンジ。よく知らないけど。
若い投手が多いので、ひょっとしたらひょっとするかもしれないけど。
でも、なんでノリを放出してローズやねんってカンジ。とはいえ、ノリ、キヨ、ローズのクリーンアップは見てみたかった気もする。
選手としては吉田に期待。頑張れ拓銀のエース!
前川の動向も気になると言えば気になる。

【東北楽天ゴールデンイーグルス】
ぶっちぎりでビリだろうなと思ってたけど、選手名鑑を見てると元ジャイアンツの佐藤や、ファイターズの吉崎をこっそりと獲得してた。
リリーフ陣が着実に整備されてる印象。
もちろん田中が一番注目されるんだろうけど、これにあおられるカンジで他の投手が頑張れば5位はあるかも。っていうか、そういう展開に期待。
でも、野手がねぇ……ウィットが昨年のリックの再来みたいなまぐれがあれば、面白いかも。

こんなカンジかな。
シーズンが終わったら、これを読み返してみるのも面白そう。
セ・リーグも暇があったら予想をしてみようかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿