いろいろ。

同人サークルA-COLORが北海道をうろうろしながら書いているブログです

印刷できる条件を確認しよう

2013-08-19 22:05:45 | 同人誌関連

本来であれば、お盆休み中に同人誌の印刷発注をしようかと考えていたんですが。
この時期は、ちょうどコミケ期間とも重なっていました。
お盆休業とコミケ対応の都合もあってか、印刷所への発注ができない状況でした。

というわけで、発注は後回しにするとして。
とりあえず発注を考えている印刷所へのユーザー登録だけは済ませておきました。
印刷通販に限らず、ネットで印刷発注をする場合はユーザー登録がほぼ必須なようです。
初回登録時に割引ポイントがもらえる会社もあるようですよ。

ユーザー登録をするついでに、印刷発注時についての疑問点なんかも問い合わせてみました。
おおよそのレギュレーションはホームページに書かれており、だいたいはその通りに出稿すれば良いようなのですが。
自分が対応してもらいたい条件について、レギュレーションが明記されていないこともあります。
我々の場合だと「InDesignから出力したPDF/X」で出稿する予定なのですが、PDFでの対応が明記されていなかったのです。

というわけで、PDFでの出稿について問い合わせたところ……本日、回答がありました。
PDFでの出稿は受け付けてもらえるけど、1ページずつファイル分割してほしい、とのことでした。

う~ん、これは正直厳しいです。
ページものを扱いたいからInDesignを使って、データをまとめて出稿しちゃいたいからPDFにするわけなのですが(もちろん他にもいろいろあるんだけど)。
PDFを1ページずつファイル分割するのは大した手間じゃないけど、我々としてはまるで無駄な作業なワケで……。
いろいろ考えた結果、今回はこの印刷所には出稿しないこととしました。
データを送ってから後であたふたするより、ここで回答を得られたのでよしとしましょう。

というわけで、印刷所を選ぶにあたって値段や納期、品質ももちろんのことですが。
対応してもらえる出稿形式、データ形式。そしてデータの作りについても、確認しなければならないということが分かりました。
まずは、PDF/Xを扱ってもらえる印刷所を探すところからはじめようかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿