先日は印刷通販の会社で印刷条件を調べてみて、その価格の安さに度肝を抜かれたんですが。
同人誌専門の印刷所にもお願いしたいなと考えています。
まとめサイトの情報をはじめ、いろいろ価格表を比べてみたところ、
・B5版
・36ページ(表紙1~4含む)
・50部
・表紙:4C
・本文:1C
という条件で、基本的なパッケージ(紙は印刷所指定の標準、オプションは付けない、納期も特に指定しない)だと、だいたい2.5万円~1.5万円程度でした。
本文が1Cで、この金額なので、やはり印刷通販の価格ってのはスゴいですね。
でも、こういった印刷所では、くるみと本文の別入稿がOKだったり、アナログ原稿も請けてくれるなどのケアもしっかりしている(故にこういったサービスが料金に乗る)というイメージがあります。
そんな同人専門の印刷所の中でも、「妄幻工房」のたろうさんにオススメされたオレンジ工房にお願いしようかな、と考えています。
(料金的にもかなりリーズナブル)
こういった印刷所を探すにあたって、資料請求もしてみようかなと思いました。
といっても、ネットで受付している印刷所(印刷通販も含めて)では、ホームページで資料(に相当するもの)を公開していることもあります。
わからないことはホームページを参照してね、って感じなんでしょうか。
(個人的には、低料金を実現するには個別応対する人件費を削減するために、ネットで情報を一通り公開しちゃうのが現実的だと思います)
それがオレンジ工房の場合、冊子になった資料を配付してくれるとのこと。
しかも送料200円だけで。
【オレンジ工房 - 資料請求】
なんでもネットで解決できちゃう今の時代、かえって冊子の資料をもらえちゃう方が有り難みがありそうです。
でも、なんか今の時期だと夏コミ前で忙しそうなんで、夏コミに出る気もない我々が送ってもらうのも、なんだか気が引けそうな…。
なんて我々のような連中のためでしょうか(?)、紙の冊子以外にもPDFでも配布されています。
もちろん無料です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます