<iframe align="left" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aaaaaea071-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000EOVS08&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> プレ予約はしていたけど、本予約を忘れていたため、本日ようやく入手できました、ファイナル・ファンタジー12。
のっけから、CMとかでおなじみのCGムービーでグワッと心を掴む。
それでいて、オープニングからFFのテーマ曲で始まって、メッセージウィンドウが青の背景になっていて、クリスタルがすぐにお目見えするなど、FF臭が漂っているので一安心。
基本的に、FFに関しては雑誌などの情報は一切遮断してプレーするので、いきなり主人公じゃないキャラでプレーが始まったのには戸惑った。
まあ、このキャラは噛ませ犬だということには、すぐ気付くけど。
今回の新しい戦闘は、最初は戸惑った。っていうか、画面の外で仲間が勝手に戦って、勝手に戦闘を終わらせているので、なんだよオレは仲間はずれかよ、ってカンジで。
でも、主人公のヴァンに変わってからは、基本的に一人で戦闘なので疎外感はなし。
っていうか、この戦闘が面白い。
同じ敵を倒すとチェーンで繋がっていって、チェーンレベルが上がるとガンガンアイテムが手に入っていくから、ついつい同じ敵キャラを見つけては「ヒャッホー、獲物だぜぇ!」みたいに戦闘を仕掛けていってしまう。
しかも、フィールド上に敵キャラが見えているので、戦いを避けたい相手からは逃れることができるので、アイテム集めにも精が出せる。
エラく強い敵がフィールド上にいたりするが、たぶん、こいつの視線を逃れて戦闘を避けるのもゲームの要素の一つなんだと思う。
ただ、一つ解せなかったのは、ギーザ草原でハイエナを倒しまくってチェーンを繋いでる最中に、東ダルマスカ砂漠に移動してウルフを倒したら、まだチェーンが繋がっていた。
同じ犬みたいな敵キャラだからチェーンが繋がるのかな?
っていうか、プレー時間を見ると4時間ほど遊んでたけど、物知りじいさんに会ったところまでしか進んでませんでした。
これからは、もうちとペースを上げて進めよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます