マトリョーシカの部屋

生活を楽しもう!

おおはしゃぎ

2009-07-15 | おでかけ 旅行
最近雨が降ったり、暑かったり

おうちの中で退屈ぎみなゆうさん

少し前まではおうちで遊んでいてくれたけど
最近では、やっぱり外で走り回るのが大好き



だけど今日も外は雨模様

どこかに連れて行こうかなと考えて
最近ママ友に教えてもらった「アニマルパーク」に行ってみました



そこは車で10分くらいで行けるショッピングモールの中にあります
運転に自信がない私、普段あまり車を使わないのですが
最近は頑張って運転してみようと試みています


アニマルパークとは子供が遊べる従量料金制施設です

30分300円
無制限500円

とりあえず30分コースで遊んでみました






「それゆけ~ゆうさ~~ん!!」

犬のリードを外したような勢いで走り出すゆうさん



ボールの中に埋もれて「うおーーー!うおーーー!」と大興奮







私もかなりテンションが上がってしまい
ゆうに負けないくらい遊んでしまいました


他にもこのボールプールが3ヶ所あり
スライダーやアスレチック、波のように傾く部屋、などなど
小さな子供が思いっきり遊べる遊具がたくさんあります





そして30分なんてあっという間!

また200円払って時間無制限に延長しました





ボールプールで大はしゃぎして疲れた2人・・・

お茶をチュイーーっと飲んで

次はオモチャでまったり遊びました




最近「鍵」がブームのゆうさん
出かける時も、鍵の取り合いで毎日大変!


このアンパンマンのオモチャいいです
「やりたい放題」みたいなオモチャで、鍵を差して回してドアがパカ!

「アッパッパン!!(アンパンマン)」とニンマリして
何回も何回も遊んでいました





帰りの車の中ではグッスリお昼寝

思いっきり遊べてよかったね


また他の施設にも行ってみたいと思います




そうそう、ゆうさん今日で1才と6ヶ月

おめでとう!!









女性ブログランキング

    
ポチッとするとランキングが上がる仕組みです

クリックしてくださると嬉しいです




最後まで読んでくださってありがとうございました














母の誕生日に☆

2009-07-12 | 手作りお菓子カフェ
先日、母が59回目の誕生日をむかえました

なので今日はみんなで集まって、お祝いのパーティーをしました


昨日、私は張り切ってケーキを作りました

デコレーションケーキを作ったのは3年ぶり!
うまくできるか心配でしたが、ラスト50代の母の為に頑張ってみました

ゆうがお昼寝中にスポンジケーキを焼いて
デコレーションはゆうが寝静まってから・・・・





そして、なんとか完成しました




フルーツいっぱいのケーキに



ほんとはイチゴを入れたかったのですが、シーズンじゃないのでどこにもない・・・

仕方ないのでリンゴを入れました  赤い色をどうしても入れたくて









黄桃とパイナップルは缶詰のものを使いました







中には黄桃、白桃、キウイがたっぷり入っています











「ばあば(母)おめでとう!!

これからも無理せず頑張ってね





えーーー、 隣にいるのは天才バカボンではありません・・・

酔っ払ったじいじであります・・・











ケーキもとっても喜んでくれました!

スポンジケーキもふんわり焼けていました


頑張って作ってよかったです
















欲しかったもの

2009-07-10 | インテリア 家電


先日、姉から誕生日プレゼントをもらいました


中身は私が欲しかったもの・・・









ジャーーーーーン!!!


「うわぁーーうれしいーーー!!!




って、これじゃ何だかわからないですよね・・・









これはクロアのドーナツメーカーです

ずっと欲しかったのですが、人気でなかなか手に入りませんでした


最近やっと、またお店に並ぶようになったので
姉にリクエストして買ってもらいました



油で揚げずにドーナツを作ることができます

ゆうのおやつ作りに活躍しそうです







ふんふん・・・・


こうやって作るのね・・・





姉よありがとう!!

さっそくドーナツ作ったら

大量に持っていくからね







八宝菜と肉団子の甘酢かけ

2009-07-10 | 本日のメニュー
ヤングコーンを使って、私の得意料理「八宝菜」を作りました


冷蔵庫にある物で作ろうと、ゴソゴソ・・・


白菜はないのでキャベツにしよう・・・

うずらの水煮があるはず・・・

冷凍シーフードミックスがあるぞ・・・




私には「八宝菜ルール」というのがあって

“「八宝菜」 八つの宝・・・”


と、いうわけで、具材を8種類以上入れることにしています





ジャ!ジャ!っと炒めて、煮て






完成~~


ヤングコーン、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、エビ、イカ、ホタテの貝柱、うずら


ぎりぎり8種類でできました


もう1品が肉料理なので、豚肉は入れませんでした



ちょっと「つゆだく」にしたのにはワケがあります・・・








そしてこちらが、肉団子の甘酢かけ


甘酢でこってりだけど、さっぱり

肉団子は豆腐を入れてみたのでふんわりです

パクパク食べてしまいます







ビールを美味しく飲んだあと

〆のごはん



つゆだくにした理由は・・・








こうやってご飯にかけて、中華丼で食べたかったから



ヤングコーン、とっても甘くシャキシャキで美味しかったです!

パクも「ふまひ、ふまひ・・・←(うまい)」

と、かき込んでおりました











女の子の赤ちゃんだったのね!

2009-07-10 | 日々のつぶやき
これは何でしょう??




先日、じいじからもらた野菜です・・・








ムキムキ!っと、皮を剥いてみると




出てきましたーーーー!

ヤングコーンです!!




ヤングコーンってトウモロコシの若い穂なんですね!!

知らなかった~~   (野菜のソムリエでしょ?・・・)




え~っと、正確には・・・

枝の先端に雄穂ができて、その後、葉のつけ根に雌穂ができるそうです
その雌穂を摘み取ったものがヤングコーン!(正確にはベビーコーン)

で、残った雄穂がトウモロコシになるんですって

へ~~~  ますます感心

缶詰とかしか買ったことがないので、ぜんぜん知りませんでした








感心しながら、あんまりカワイイので並べてみました





若い雌穂ってことは・・・

女の子の赤ちゃんだったのね











ついつい

こうやって並べてしまいます


(マトリョーシカ症候群)










ゆうとゆうくん☆

2009-07-07 | 日々のつぶやき
今日は七夕様

先日、うれしい出来事がありました




ただいま博多の町は「博多祇園山笠」で盛り上がっています

その日は天気も良かったので、じいじとばあばとゆうを連れて
商店街に飾ってある「飾り山」を見に行きました



その商店街の真ん中あたりに、笹の葉が飾ってあり
短冊にお願い事を書くコーナーがありました


さっそくばあばと書いていると
ゆうと同じくらいの男の子を抱いたお母さんから声をかけられました

「ゆうくんって言うんですか?」



ばあばと2人で
「はい、ゆうっていうんです」
と言うと


「うちもゆうなんですよ」





へぇ~~!っと、話してみると
漢字もまったく一緒の「ゆうくん」でした

私たちが「ゆう」と呼んでいるのを聞いて声をかけてきたようです


お互い同じ名前の子に初めて会ったので嬉しくなってしまい
話しが盛り上がってしまいました


あちらのゆうくんは1才1ヶ月、おばあちゃんも一緒に来ていました

しばらく話して、住んでいる所もあまり近くではなかったのですが
せっかく出会ったのでメールアドレスを交換してしまいました




その日から、ゆうくんママとよくメールをするようになりました
育児の相談をされたり、したり・・・

「今日はうちのゆうは元気です! そちらのゆうくんはどうですか?」
って感じで(笑)




また会いましょうねと約束したので、風邪が完治したら“ゆうくん”同士
またご対面したいと思います







商店街の笹の葉に、2つ並んだ短冊がヒラヒラ・・・

「健やかに育ちますように  ゆう」

「元気いっぱいに育ちますように  ゆう」









ママ発熱・・・

2009-07-07 | 日々のつぶやき
最近ゆうさんは、急に身長が伸びてきたり
いろいろ知恵がついてきたりで益々やんちゃに・・・

イスを自分で動かしてよじ登り、テーブルの上に乗ろうとするので一喝!!



背が伸び、扉を開けられるようになったので
次は誰もいないパクの部屋に侵入

ゴーーーー(ドライヤーをつける音)

♪~♪~~(背伸びしてオーディオの電源を入れた音)

パチ パチ (机のライトをつける音)



「コラ~~~~!!!



パクの部屋の扉はガムテープで留めました






先日は朝起きると、先に起きていたゆうに何かを「ハイ!」と渡されました


「なに??」と見てみると白い軟らかい紙・・・


寝ぼけながら「なんだこれは・・・??」とよくよく見てみると


「!!!」




その紙は長く長く続いています








ゆうさん・・・・


これは・・・・








長い紙を追っていくと・・・













やっぱり・・・・



やられた 





全部の扉を開けることができるようになったので
いつも入れないトイレがすごく気になっていたようです







そんなこんなで、ゆうのやんちゃぶりが続きうまく家事も進まず

すっかり疲れた私・・・



何だか体がだるい・・・



育児疲れだろうと思っていたのですが、測ってみると熱が!!


それからノドが腫れて、どんどん熱が上がってしまいついにダウン


病院に行くと、いきなり新型インフルエンザの検査をされて焦りましたが

一応結果は陰性、大丈夫でした





それから3日間、パクがゆうの面倒を見たり、じいじばあばが預かってくれたり
ゆうの世話から開放され、ゆっくり休むことができました





疲れからきた風邪かな?

いろんなイタズラも「成長の証」と思って頑張らなくちゃな・・・


やれやれ・・・・










ぐるぐるぐるぐる・・・



もったいないから巻きつけました