アンの「ややこしいこと言わんといて」

ええかげんなややこしいおっさんが日々の分泌(文筆)物をたれ流します
臭~さいぞ

「2人乗りできたらええのにな」

2013年01月07日 20時33分42秒 | 創作

「2人乗りできたらええのにな」
「うん」

天気が良かった今日のお昼、声のする方をみると、小学校1年生ぐらいの男の子2人、
1人は肩から赤色のバックを掛けている。ちょっとおしゃれっぽい子
もう1人は20インチ位の子供用のマウンテンバイクで後ろの荷台は無く、ぺランぺランの泥除けが申し訳程度についてるタイプ
もう1人の歩くスピードに合わせてゆっくりと走らせている。スポーツマンっぽい子

2人は子供らなりに親友同士なんやろな

声はもう聞こえへんけど、楽しそうに話ながら歩いてる

2人がコンビニの駐車場に入るなり、歩いてる方は突然ダッシュで店内へ、自転車の方は自転車をちゃんと止めてから「先に行くのズルイぞ」っと店内へダッシュ

なんでか懐かし~いような気持ちになってん
たぶん、子供って大昔からちょっとも変わってへんねやろな
変わったのは大人と世の中やろな

あの頃にもどりたいな

♪た~んす、な~がもち、どの子がほしい、あの子じゃわからん・・・相談しましょ そ~しましょ♪・・・っと


あれやね、新年早々、気つけなあかんね

2013年01月04日 20時29分06秒 | 思いつき

あれやね、新年早々、気つけなあかんね、
鼻毛には
昨日、ある会社の社長に新年の挨拶してんけどその社長のひどい事ひどい事
鼻毛にもほどがある、「にらめっこしましょ、笑うと負けよ、アップップ~」ってやったら大阪広しといえども5本の指に入ると思うは

あれを、笑わんと挨拶するの至難のわざや
あれはアカンは

あれは鼻毛が出てるとかの次元が違うね、
あれは出してる、いや、出してやれ、いや、出しまくったれ、やね

そらもう習字の筆を鼻の穴から出してるみたいやもん
笑いをこらえるのが大変やった

人のふりみて我がふり直せやないけど、人と会う時は男でも鏡見る習慣を着けなあかんね
また、年いったらよう鼻毛伸びんね

当分の間、全然関係の無い時に思い出し笑いしそうや

はぁ困った困った

気つけよーと、鼻毛には