【上野動物園】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/27/fdfb89524e06d9926b236119d0a3a4e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/d990afc807f7d7fb1444c7727da4c06d.jpg)
かろうじて撮れたボケボケの夕食中のパンダと意外とかわいかったコアリクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/97038e1411b6ade33c7a5528cb727f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/81/85342f39b8f6144a6ff4bf73957fae2b.jpg)
オシャレなワオキツネザル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/7c8fa9808dd68e77076aba1c804875bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/3facfb15a1b0b1fd477ec13ec2625464.jpg)
名前がわからないちいさいさるとキレイでかわいい鳥(オシドリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/23/a0f694642767f6cad6c6e2a99d244c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/8472d504316f65ca179a6e214046bb08.jpg)
ナゾの後姿(正面は下のURLをコピペしてね)とお出迎えパンダ
もっと写真をいっぱい見たい方は、こちらで開園してますよ。
http://www.mapple.net/travels/xox1126xox/45975.htm
とあるミッションを遂行すべく、久々に上野へ。
当分はあまり近づきたくないエリアだったのだが。
新しくできたパンダポストに投函するとパンダのスタンプが押されるらしいと
聞きかじりやってきました。上野動物園。
敷地内かと思っていたら、正門前でした。
つまり入場しなくても、投函は可能。少し躊躇したものの
まあ、せっかく平日休み(もとい平日も休み)なうちにパンダを見ておきますか。
じつは上野動物園は、人生初動物園で、さらに長い間のトラウマの元でもありました。
小学生女子には地面に散乱する○ンコは、許しがたく
以来二度と足を向けることなく、○十年が過ぎたのでした。
大阪で天王寺動物園に行かなければ、ユキちゃんにはまる事もなかったでしょう。
このところ2回連続で、幼稚園と小学校の団体と遭遇しましたが
幸い団体さんはいませんでした。ただ、さすが上野だけあって
平日にもかかわらず、小学生を連れた家族連れも多数みかけました。
学校休んで来たんですね。
で、問題のパンダは正門のすぐ前でしたが、写真は1枚だけと
ガードマンさんが叫んでました。
ふたりともおしりを向けて寝てるし。
まあ、そんなもんですね。さすがはパンダです。
ライオンも寝てるし、なんか他にお目当てもなく
こどもたちが多いと、ゆっくりへばりついていられないので
あまり写真が撮れずに、あんまりおもしろくなかった。
今回の目玉は意外とかわいかったコアリクイくらいかな~
で、そろそろ帰ろうかと出口に向うついでにダメ元でパンダ舎へ。
もう展示終了しているかと思いきや!なんと動いてる。
そして笹の準備中。キャー!晩ごはんタイム公開してくれるんだ。
でも、すでに場所が空いておらず、人の間をぬってなんとか撮影。
あまり写りはよくないけど、とりあえず動いてるのが見れてラッキー!
朝もやっているらしいのだが、たぶん朝は1枚だけ~って急かされそうだから
人気が少なくなって、警備員さんも1枚だけとか言ってなかったし
夕方閉園前が狙い目よん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/27/fdfb89524e06d9926b236119d0a3a4e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/d990afc807f7d7fb1444c7727da4c06d.jpg)
かろうじて撮れたボケボケの夕食中のパンダと意外とかわいかったコアリクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/97038e1411b6ade33c7a5528cb727f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/81/85342f39b8f6144a6ff4bf73957fae2b.jpg)
オシャレなワオキツネザル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/7c8fa9808dd68e77076aba1c804875bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/3facfb15a1b0b1fd477ec13ec2625464.jpg)
名前がわからないちいさいさるとキレイでかわいい鳥(オシドリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/23/a0f694642767f6cad6c6e2a99d244c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/8472d504316f65ca179a6e214046bb08.jpg)
ナゾの後姿(正面は下のURLをコピペしてね)とお出迎えパンダ
もっと写真をいっぱい見たい方は、こちらで開園してますよ。
http://www.mapple.net/travels/xox1126xox/45975.htm
とあるミッションを遂行すべく、久々に上野へ。
当分はあまり近づきたくないエリアだったのだが。
新しくできたパンダポストに投函するとパンダのスタンプが押されるらしいと
聞きかじりやってきました。上野動物園。
敷地内かと思っていたら、正門前でした。
つまり入場しなくても、投函は可能。少し躊躇したものの
まあ、せっかく平日休み(もとい平日も休み)なうちにパンダを見ておきますか。
じつは上野動物園は、人生初動物園で、さらに長い間のトラウマの元でもありました。
小学生女子には地面に散乱する○ンコは、許しがたく
以来二度と足を向けることなく、○十年が過ぎたのでした。
大阪で天王寺動物園に行かなければ、ユキちゃんにはまる事もなかったでしょう。
このところ2回連続で、幼稚園と小学校の団体と遭遇しましたが
幸い団体さんはいませんでした。ただ、さすが上野だけあって
平日にもかかわらず、小学生を連れた家族連れも多数みかけました。
学校休んで来たんですね。
で、問題のパンダは正門のすぐ前でしたが、写真は1枚だけと
ガードマンさんが叫んでました。
ふたりともおしりを向けて寝てるし。
まあ、そんなもんですね。さすがはパンダです。
ライオンも寝てるし、なんか他にお目当てもなく
こどもたちが多いと、ゆっくりへばりついていられないので
あまり写真が撮れずに、あんまりおもしろくなかった。
今回の目玉は意外とかわいかったコアリクイくらいかな~
で、そろそろ帰ろうかと出口に向うついでにダメ元でパンダ舎へ。
もう展示終了しているかと思いきや!なんと動いてる。
そして笹の準備中。キャー!晩ごはんタイム公開してくれるんだ。
でも、すでに場所が空いておらず、人の間をぬってなんとか撮影。
あまり写りはよくないけど、とりあえず動いてるのが見れてラッキー!
朝もやっているらしいのだが、たぶん朝は1枚だけ~って急かされそうだから
人気が少なくなって、警備員さんも1枚だけとか言ってなかったし
夕方閉園前が狙い目よん!
九州在住だと、ちょっと興奮しますね~
しかし、ワオキツネザル、目が怖い・・・
コアリクイは、かわいいわぁ♪
あぁ・・・
う○こだらけが、イヤだったんですね~
わかるわかる・・・(笑)
私も、そういうのはイヤだった記憶がありますね・・・
あ、地デジ化、おめでとうございます~
番組表が便利だと思いませんか?
鮮やかなおめしものを着てらっしゃるのね~!そうそう・・白鳥が又来ているって新聞にでていました。
コアリクイはもっとキュートなショットを、マップル用にとってあります。
北海道編が、『富良野』『旭山動物園』をupしたら、多摩動物園をupする予定です。
ようやくユキちゃんたちのマップルデビューです。
あ、番組表は録画する時便利ですね。
上野はガラスか網があって、フリーで撮影できるポイントが少なくて、写真撮るにはイマイチでしたね。平日でもそれなりに混んでるし。
帯広動物園空いててよかったな~市川も空いてたな。写真撮るには空いてる方がいいですね。
子どもたち来ちゃうと、ゆずらないわけにいかないし。
平日休みの時に行ってみては?
上野は全体的にあまり写真撮りやすくはないですね。ガラスで仕切られてるけど汚れていて。
コアリクイはメッチャかわいかったですよ。
ちょうど木に登っていて、ラッキーでした。
パンダポスト 超かわいい
あの特別な消印でプレゼント送ってくれて
家帰って
ありがと~
来月会えるのをむっちゃ楽しみにしてるよ~ん
会員登録が必要なの。
だから、ブログのリンクを貼っておくから、
感想はブログにね。めんどくさくてゴメン。
せっかく急いで送ったのに、帰るの遅いんだもん。
しっぽもついてて、バックスタイルもいいでしょう。
来月、楽しみにしてるよ。どこ行こうかね。
でも、飛行機遅れないかな?
ちょっと心配。