


のだめカンタービレ2種
1枚目:日高市役所横の歩道(体育館の向側)
(高麗川駅前に設置されていた物は、現在工事中のため撤去中でした)
2枚目:武蔵高萩駅南口
高麗川駅で『のだめ』が見当たらなかったため、女子高生に尋ねたら
まったく知らなかったものの、スマホで調べてくれて撤去中と確認できました。
今時でもちゃんと親切な若者はいますね。会えて良かった。
『のだめ』を知らなかった事に驚きましたが、これをキッカケに興味を持ってくれたらいいな。
マンガもドラマも面白いよ。






スタンダード版
カワセミのカラー版は、設置から時間が経過しているようで、退色や欠けが進んでいます。
巾着田は、マンホールカードの座標は高麗駅になっていますが
巾着田の遊歩道にも1点あり、カードの配布場所で教えていただきました。



浄化センターに展示されている見本フタ
茶摘みバージョンは複数設置されていて、浄化センターのドアにMapが貼ってありました。