18切符の消化の最終日は、長年の宿題-伏見稲荷に決定。
近年インスタの影響か、外国人に大人気という事で混雑を避けるため
早朝に到着するも、すでにそこそこの人手があり、写真を撮るためには
人が切れるのを、ひたすら待ちました。
一番人気?の千本鳥居を無人で撮るのは至難の業。一瞬のためにけっこう粘りましたが
なかなか納得のゆくカットは撮れないものですね。
そんな伏見稲荷の旅行記はサイドナビの4トラベルからご覧いただけるとうれしいです。
こちらはコボレネタを少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/67137c08790184072a7677f7fc44e3f1.jpg)
京都といえばやはりこれですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/6bc7f489e093991efc217e210806e3ae.jpg)
伏見稲荷で一番怖そうなコンさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/26a592ecf2a82dc0bd7ff9479bb1db2e.jpg)
途中の鳥居 千本鳥居で戻られる方も多いので、だんだん空いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/c3b724f6c7554267f3bab53340c736aa.jpg)
最近の絵馬はこんな事になっているのですね。かわいいイラストが多いので若い方もたくさん訪れているのですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/36858a5551c01a2be288faf69532d0bd.jpg)
ちっちゃい鳥居がカワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/8918c3602d5e60edd182d45008414e64.jpg)
あとで飾れるおみくじ 購入しようかと思ったけど、選びきれずやめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/c1c512703fd2dedd478dfbfab3cf1918.jpg)
たくさん出会ったにゃんこのうちの1匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5d/746237ec57abf326460ccfa25e08e6c9.jpg)
歴史を感じるホウロウ看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/f8ea5b38e7a6d8873929828c10534f78.jpg)
平安遷都1200年記念のシブイポストとウワサの忖度まんじゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/ff4bb8d43c7501137a2af84f76ffcd4b.jpg)
おもしろいデザインの車両があったので、あわててカメラを出したけど、すぐ発車してしまった。
近年インスタの影響か、外国人に大人気という事で混雑を避けるため
早朝に到着するも、すでにそこそこの人手があり、写真を撮るためには
人が切れるのを、ひたすら待ちました。
一番人気?の千本鳥居を無人で撮るのは至難の業。一瞬のためにけっこう粘りましたが
なかなか納得のゆくカットは撮れないものですね。
そんな伏見稲荷の旅行記はサイドナビの4トラベルからご覧いただけるとうれしいです。
こちらはコボレネタを少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/67137c08790184072a7677f7fc44e3f1.jpg)
京都といえばやはりこれですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/6bc7f489e093991efc217e210806e3ae.jpg)
伏見稲荷で一番怖そうなコンさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/26a592ecf2a82dc0bd7ff9479bb1db2e.jpg)
途中の鳥居 千本鳥居で戻られる方も多いので、だんだん空いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/c3b724f6c7554267f3bab53340c736aa.jpg)
最近の絵馬はこんな事になっているのですね。かわいいイラストが多いので若い方もたくさん訪れているのですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/36858a5551c01a2be288faf69532d0bd.jpg)
ちっちゃい鳥居がカワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/8918c3602d5e60edd182d45008414e64.jpg)
あとで飾れるおみくじ 購入しようかと思ったけど、選びきれずやめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/c1c512703fd2dedd478dfbfab3cf1918.jpg)
たくさん出会ったにゃんこのうちの1匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5d/746237ec57abf326460ccfa25e08e6c9.jpg)
歴史を感じるホウロウ看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/f8ea5b38e7a6d8873929828c10534f78.jpg)
平安遷都1200年記念のシブイポストとウワサの忖度まんじゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/ff4bb8d43c7501137a2af84f76ffcd4b.jpg)
おもしろいデザインの車両があったので、あわててカメラを出したけど、すぐ発車してしまった。
冬の18切符、発売当初は12/1~1/20なんていう長い期間だったと思うんですが、今は下手したら学生さんでも足りないのじゃないでしょうか?(汗)
私は最近、年金生活にドップリ浸かっていますので、「時間があっても金がない」状態で、18切符さえ買うのが億劫になっています。
幸いにも、最後の買物でプリウスを買って、燃費が良いので助かっていますが、お蔭でどこに行くのも自動車になってしまってツマラナイです。
佐賀スタートの18切符旅、浪漫ですね。
要らぬ病気を貰ってもつまらないので、決して頑張らないで計画して下さいね。 京阪神エリアに来られたら、一度はお目に掛かりたいと思っています。 また気が向いたらメールしてください。
コース取りが難しくて、二転三転したあげく
佐賀で18切符購入時に、使用は10日からと言われ
1日から使えると勘違いしていたため、急遽その後のコースを変更して
バタバタしました。
幸い前半は移動距離が少なめだったので、なんとか調整できましたが
スマホないので、予定変更するとけっこう困ります。
宿も今回は押さえづらく、最後の大阪以外は全部ネットカフェ難民。
疲れが取れなくて、しんどかったです。
そして寒かった。小倉でアラレと雪。最終日の帰り道で、また雪。
早めのヴィックスで、なんとかカゼひかずやり過ごせましたが
電車移動中に至近距離でゲホゲホされると、その後がけっこう不安でした。
京都大阪行きの激安の夜行バスがあるようなので、
次回はそれを活用してみようかと考えています。
まあ、安い便はなかなかの苦行だったりしますが
寝ている間に移動できるのは、やはり気になります。