![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/814efc2f11a634bc2b987b62c8f05f38.jpg)
7月23日(日)には、二回目の宝塚観劇でした!
よくよく考えてみれば、前回も月組公演でした
前回見たのは『エリザベート』でした
宝塚は、先日も書いてしまいましたが、
母の影響で、興味を持ちました。
私は、星組の白城あやかさん、稔幸さん、星奈優里さん、
雪組の月影瞳さんが好きだったのですが、
今一番好きなのは、月組の彩乃かなみさん(トップになってよかった!)
瀬奈じゅんさんもステキ!
それから、
今度星組のトップになる安蘭けいさんは美人だからファンになりそう~
なんて感じです。
そんなわけで、生・かなみさんが見られるこの公演を見られて、
とても幸せでした~!
かなみさんの笑顔を見ているだけで幸せな気分になれてしまいます~♪
レビューで、轟悠さんと瀬奈じゅんさんが演じる宝石泥棒が、
宝石を盗もうとして、
かなみさん演じる女性警官(?)に見つかるところは
かなみさんを見ていたら、
泥棒さんたちが宝石を盗るところを見逃しちゃいました
宝塚は、本当に”愛””夢”の世界ですね
夢の世界に迷い込んできたような気分でした
最初から最後まで、うきうき
美しいことって大事だわ~と思って帰ってきました
『暁のローマ』なかなか重いテーマのお話ですが、
そこには宝塚らしく”愛”を歌い込まれています。
すっきりとしたセンスの良い衣裳で、
舞台セットもとても簡素、
おかげで、歌と演技がいっそう映えたような気がします。
何のために生きるのかを追求している登場人物たちですが、
シーザーも、ブルータスも、
それぞれ納得しながら生を終えていきます。
ちょっと切ないお話でした
レビューを見たのは初めてですが、
明るくって、楽しくって
また見に行けたらいいですが・・・