あべっち v(^▽^)~♪ の『のほほん・とほほん・ボヤ記』

毎日いっぱいいっぱいな気持ちで頑張っているべさ。故にここでUPするのは日記と言うよりボヤキだったりするべさ(笑)

いいともが終了だなんて寂しいよなぁ。( ̄  ̄;)

2013-10-22 22:28:18 | ごにょごにょ・・・独り言。
おばんでごじゃいます。







今宵も北海道から「カツオのたたきを食して」お邪魔虫でございます。







たまねぎスライス&青じそドレッシングのコンビでおいしゅぅございました。







いやぁ...今日は衝撃的なニュースが飛び込んで来ましたねぇ。







タモさんのいいともがとうとう来春で終了だそうで。( ̄  ̄;)







残業帰りに見ていたスマホで知ってびっくりこきまろだよ、あべっち。







タモさん、あべっち、本当に大好きな芸能人の1人でして







よくこのブログでもタモさんネタを書いています、実は。(・∀・)







・・・んにゃ?なんか亡くなったような書き方になっているべか?







『笑っていいとも』は1回だけ、実際に新宿アルタまで行って生観覧しただけに思い出深いのよねぇ。。。







今思うと、行けて良かったなぁ~としみじみ思っちゃったりしてね。












タモさんと‘おたおめ’のカンパイ。(ちなみにタモさんが持っているはあべっち作だったりするべさ)












ベランダの雪で作ったタモさん。(ちなみにあべっちのtwitterの背景はこの雪だるまタモさんだべさ)












あべっちの携帯ストラップはコレ。(お台場にまだあるんだべかなぁ)












タモさんの坂道を語った本。(よく、いいともで坂道について語っていましたよねぇ)







これからの観覧希望のハガキ、すんごい量のハガキが届きそうですねぇ。






実際に観覧に当たった時は本当に嬉しかったべさ。q(^∀^q)







職場の同僚と後輩との3人での東京観光。







その当時はまだ国内旅行業務取扱管理者の資格は持っていませんでしたが、行程を練ったのは、全~部あべっち。v(^∀^)







同僚は、東京ドームでジャイアンツ戦の観戦。







後輩は、代官山・渋谷など有名なとことはどこでも。







あべっちは。。。シークレットのまま行程をネリネリ。







何とかサプライズ出来ないものかと思い、こっそり家族の名前も使っていいともの観覧希望の往復ハガキを投函。







したっけ、念願叶って1通だけ当選出来たべさ!\(^∀^)/







2人には、アクシデントが遭った時に使えるように免許証を必ず持参してねとお願いして「?」と思われていたんだけど







空港に向かうJRの車内で、ジャーン!と当選のハガキを見せたら大喜びの大歓喜!!!







ふふふ、あべっちにしてみたら、してやったりだったべさぁ。q(^▽^q)~♪







ちなみに、その観覧の日は、SMAPの中居クンや久本雅美さんがいた火曜日でした。







テレフォンショッキングは千秋ちゃんがゲスト。







コーナーに『犯人は誰だ!』のゲストに仲間由紀恵さんでしたねぇ。






嬉しいコトにその日は、いいとも増刊号の収録をして下さって、フジテレビアナウンサーの西山さんが登場したりして。(でも内容はもう覚えいなかったりする・・・)







おーっと、ちょっと興奮してしまったべか?(^_^;)







スタジオに入るまでに結構待たされるんですが







待っている間に(今でもそうなのかはわかりませんが)そばをタモさんやその日のレギュラーメンバーの方が楽屋入りするんですね~







マチャミさんとかは、すんごい細くて芸能人オーラがハンパぢゃなかったなぁ。







スタジオに入ったら、テレフォンショッキングに出られたゲストの皆さんがビックリされますが







思ったよりも本当にスタジオ内が狭くてビックリしちゃうんですよ。







そんだけ、皆さんに近い距離で逢えるんですよね~(^▽^)







本番5分前に前説が始まって、拍手とレスポンスの練習を。






「もっと!もっと~!」と煽るスタッフさん。







テンションあげるあべっち。(うぉぉ~と拍手!)







「まだまだ~!!もっともっと~!!!」







わおぉぉ~!!!(大拍手!!!)・・・何度か続き







・・・横にあるTV画面にカウントが表示。(・∀・;)







では本番・・・3・2・1!







「えっ!?もう始まるの?」と思ったら、あのOPが流れてダンシングでカメラワークが始まってしまって







あっけに取られている間にすぐさま、タモさんが登場。







タモさんが登場した時に、すんごい歓声が上がるのは







現場スタッフさんの絶妙なタイミングを読み込んでの観客皆さんを喜ばせる演出なんですねぇ。







色んな生放送の番組がありますが






「THE生放送」といえる番組は、現在過去未来で、タモさんのいいともしかないのではと思うのです。