今から14年前の名曲。
ちなみにこのナンバーのお誕生日は7月12日。
ポルノの『アポロ』を聴いた瞬間に
「あっ、このバンドは出てくるな」なんて評論家みたいな気持ちで聴いていたけど
今では飛ぶ鳥を落とす勢いで
「ポルノグラフィティ」と言う名のバンドが日本全国に知れ渡ってカッコイイ音楽を作ってくれていますよね。
この曲はあべっち、大好きだべさ。
まず、この曲のメインは「ラジオ」と言う空気感。
想像すると...
カーラジオから流れてくる某番組のMCのトーク。
今でもあるでっしょ?リクエストをメールで送って答えてもらう感じ。
この曲の雰囲気は、まさに「ラジオ」。
番組にハガキで自分の恋愛の相談をしてきた「RN:恋するウサギちゃん」が
MCであろうポルノグラフィティは、ハガキを読みながら相談に答えてくれるアニキ。
・・・・・ラジオのMCの人って、なんか「アニキ」って言う存在になるよね、不思議と。
ラジオが本当に好きで、北海道にいたからTBSの945とか聴くのに大変だったのよね。
でもラジオは、不思議なんだけど
何かね、「RN:恋するウサギちゃん」がアナログですよ、ちゃんとペンで書くというシチュエーション、そっから違うのよね。
TVよりも何倍をも、元気をもらえるメディアなんだよね。
あれれ、脱線しちゃった。
夏が来ると、ナゼだかこの曲がアタマの中をぐるぐるしちゃうべさ。 ←ってそれは蚊取線香やん(アホ)
ラジオって、聴いていると不思議とパーソナリティの方と
なんとなくですが「1対1」と言う立場で聴けるのが嬉しいというか、そういうメディアですよね。
ポルノにはそんな「昭和感」みたいなモノも持ったミュージシャンでいて欲しいなって思うべさ。
まずね、あべっち同じく地元のコトバを使ってくれるコト。
ニッポン放送のANNでも、ほとんど広島の訛りのままで喋ってましたよね。
・・・・・そうなのよ!そのまんまでイイと思うべさ、あべっち。
地元の訛りはねぇ、出たほうが好きよ。(笑)
おーっと、話がまたそれたべさ。
実はこの曲が大好きで、あべっちのtwitterのアイコンの自画像はウサギちゃんなのよね。
ここ数年はラジオを聴ける余裕はナイんですが、聴けないのよね。。。
ホントに、ラジオ業界に夢見たコトもありましたが、夢で良かったのかなぁ、今では。
・・・・・そうかぁ、この曲は今の大学生のみんなにしてみたら、上の人で小学生の頃なのね。
んにゃ?そうだよなぁ、ウチの甥っこも大学生だもんなぁ。(撃沈)
やば、寝よ。
ホンキで「ボヤ記」になっちゃったべさ。とほほん。