台風一過今朝は気持ちの良い朝でした、朝の気温は秋の気配が感じられます。
今朝の小貝川の流れ
水位が上がっています。
小貝川の鉄橋近くの水の流れ
今朝の散歩 6546歩
飛行場レポート
所々に水たまりがある飛行場です、駐車場はまだ水が溜まっています。
今週は飛ばすことが出来ないですね。
台風一過今朝は気持ちの良い朝でした、朝の気温は秋の気配が感じられます。
今朝の小貝川の流れ
水位が上がっています。
小貝川の鉄橋近くの水の流れ
今朝の散歩 6546歩
飛行場レポート
所々に水たまりがある飛行場です、駐車場はまだ水が溜まっています。
今週は飛ばすことが出来ないですね。
今回の台風は当地では被害もなかったようです。
今日も昨日に引き続きかご編みで時間をつぶしました。
左側 掛け編みの楕円かご 右側 小入れ六つ目編みの和風かご
今朝は小雨が降っていて散歩は中止、部屋でいつものように籠作りの一日でした。
菱かけ編みの小物入れ
寸法 H=7.5cm 直径=10cm
今朝は肌寒ささえ感じる朝でした、もう少しすると過ごしやすいこんな季節になりますね。
今日の散歩のコースは住宅地の外周を廻りました。
三分の一くらいの田圃は稲刈りが済んでいました。
芙蓉のつぼみ
フラワーアレンジの教室のようです。
メランポジュール
カンナ
オカトラノオ
今朝の散歩 6220歩
朝のうちは雲が多い空模様でしたが時間とともに小雨が降ってきました。
一日中はっきりしない天気でした。
今朝の小貝川、だいぶ水量が少なくなり中州が見えてきました。
イヌマキの実、2連になっているのが特徴ですね。
お待たせしました
今日27日から巨峰の販売が始まります。
今年の出来はマアマアと言っていましたが、台風10号の接近が予報されるので心配だと言っていました。
今朝の散歩 8122歩
今朝は雲一つない青空の朝でした。
青い朝顔が綺麗です。
今朝の散歩 6959歩
飛行場レポート
小貝川の水位は1mを切りましたが飛行場はところどころ水たまりが出来ていました。
駐車場は飛行場よりぬかるみが多いようです。
この土日は飛行は無理ですね。
ボランティア活動
今日は定例の図書館ボランティア活動日でした。
今朝は図書館から藤代庁舎前を通り藤代駅を通って戻りました。
増水した小貝川
一時は小貝川の水位は2mまで上昇しましたが今は1.7mまで下がっています。
文巻橋のゴルフ練習場は水浸しでした。
サボテン
ホウズキ
小海老草
今朝の散歩 6844歩
今朝はゴルフ場を途中まで散歩しました、まだ早かったのでコースに出ている人はいませんでした。
ゴルフをやめてからもう何年経つでしょうか、今ではやりたいと思わなくなりました。
稲刈りが済んだ所もあります。
今朝の散歩のコースでも3ケ所くらいすでに稲刈りが済んだ場所がありました。
それにしても早いですね。
稲荷神社
今朝の散歩 8835歩
エコクラフト小物作品
2種類の作品を同じ色のテープで編んでみました。
この作品は1ケ5mで作ることが出来ます。
台風一過青空の晴天とまでいきませんが穏やかな朝になりました。
小貝川の水位が上がりました。
文巻橋の水位は2.3mまで上昇し今も少しづつ上昇しているようです。
材木やらごもが流れてきます。
雨上がりの散歩道をカタツムリも散歩していました。
昨日の台風で稲が倒れた場所があります、
でも今は稲刈り機が進歩して多少の倒れた稲は問題なく刈り取れるらしいです。
可愛い植木鉢フォルダー
鶏頭の花
今朝の散歩 8488歩
飛行場レポート
今日の飛行場はご覧のような状態です。
いつもなら駐車場入り口の道路まで冠水しませんが、今回は堤防から降りたところまで水が来ていました。
朝から台風9号が関東地方を直撃して各地で災害が起きています。
幸いなことに当地はたいした被害もなく通り過ぎたようです。
当地の気象データは最大風速は9m/sec、最大降水量は22mm/h,小貝川の水位は1.9mでした。
窓を雨が打ち付けます。
イチジクの葉っぱが強風で裏返っています。