今朝の散歩はいつもの図書館を折り返し点のコースです。
朝の散歩は上着を羽織らないと寒くなりました。
陸橋の上からの眺め、何時もならば富士山が見えるのですが今日は残念です。
国道わきの歩道にルコウソウが咲いていました。
今朝の散歩 図書館折り返し 7358歩
飛行場レポート
ようやくいつもの飛行場に戻りました。
今朝の散歩はいつもの図書館を折り返し点のコースです。
朝の散歩は上着を羽織らないと寒くなりました。
陸橋の上からの眺め、何時もならば富士山が見えるのですが今日は残念です。
国道わきの歩道にルコウソウが咲いていました。
今朝の散歩 図書館折り返し 7358歩
飛行場レポート
ようやくいつもの飛行場に戻りました。
今日は24節気の立冬、いよいよ寒い冬に突入すると思うと気が重いです。
暑さよりも寒さの方が苦手です。
朝の東の空
早朝の誰もいない北浦川緑地
今朝の散歩 北浦川緑地 7305歩
今日はボランティア活動日
10人のメンバーが集まり72冊の本の修理をしました。
このところ雲一つない朝でしたが、今朝は薄い雲が出ていました。
沢山の水鳥が集団で川芋の方向に飛んでいきました、どこかの餌場にでも行くのでしょうか。
刷毛で掃いたような雲
散歩の途中で見かけた花
木蓮の花芽
アメジストセージ
烏瓜
今朝の散歩 押切り廻り 8072歩
近くの公園でキツツキを見ました。
桜の木の穴をいい大きなコツコツと良い音を響かせながらキツツキがたたいていました。
多分私はキツツキを見るには初めてだと思います、感激です。
今朝も秋晴れの良い天気です。
ピラカンサスでしょうか沢山の実をつています。
ゴールデン君と逢うのは久しぶりです。
遠くからでも分かったようです。
フェンスに足をかけ待ってくれています、可愛いですね!
今朝の散歩 藤代庁舎 8537歩
飛行場レポート
何日ぶりの飛行場でしょうか。
多分1ケ月ぶりくらいになるのでしょう、まだ完全ではありませんが飛ばせる状態になりました。
今日は2人で様子を見に来て飛ばすことが出来ました。
今日は午前中用事があったので散歩は午後からになりました。
良く晴れた雲一つない秋の空です。
小紫
青い空とススキの穂
駅前の紅花栃ノ木の花が咲きました
今日の散歩 藤代庁舎から図書館 8044歩
昨日は風邪気味で早く寝たのでブログはお休みさせてもらいました。
今朝も朝の散歩はお休みにして11時頃コンビニまでの散歩としました。
今日も秋晴れの良い天気になりました。
飛行場の様子
滑走路はだいぶ水は引きましたが、でも歩くと水が浮き出てくるくらいです。
入り口のところは相変わらず水が溜まっています。
地下の様子が違ってきたようです。
帰りに岡堰まで足を延ばしてみました。
水はあまりたまっていませんでしたが水上機は飛ばせるようでした。
今日も秋晴の暖かな天気でした。
一日中部屋の中にいましたが、部屋の中は寒かったです。
秋の空
遠くに筑波山が見えますが富士山は見えませんでした。
今朝の散歩 押切りぶらぶら 6962歩
今朝も濃霧の朝を迎えました。
ことわざ通り昼間は24℃まで気温が上がり暑いくらいの良い天気になりました。
今朝の濃霧
小貝川の濃霧、墨絵を見ているような眺めです。
牛久沼も濃霧でした。
霧が晴れてきたのは7時40分頃でした、霧の水滴が花びらに乗っています。
今朝の散歩 牛久沼 8592歩
飛行場レポート
飛行場入り口は御覧の通り、水引けが悪いです。
滑走路の水はだいぶ引きましたが駐車場の水はけがだめです。
このまま雨が降らなければ来週中には飛ばせると思いますが・・・。